【ダイエット】うわ。これはスゲエ
うっかり気が抜けて、体重が再び74キロになってしまったので、いよいよダイエットに本腰を入れねばと思う今日この頃なんですが、ある意味物凄いダイエット法を発見しましたので、ご報告いたします。
「ダイエットふりかけ」というんですけどね。基本的には、ご飯にこのふりかけをかけるだけでダイエットになるそうですが…。
http://www.balance-diet.co.jp/
たしかに食欲は減るでしょうな…。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ダイエット】うわ。これはスゲエ:
» キモチ悪い・・・(アスカ風に在らずw) [みどりのそうくつ別館]
実は先日から少し吐き気が…_| ̄|○いえいえ、妊娠ではありません。ちゃんと卵は出て行ってるみたいなのでw(目視したわけではないけど)実はあの日、蚊にやられたときからずっと私は蚊取りマットを足元に置いて仕事とかをしていたわけですが…足元に置いているというこ...... [続きを読む]
受信: 2005/08/26 11:39
» [ネタ]ダイエット [あてなこ☆の独り言]
…突然ですが、リアルでワタシの姿を見たことがある方ならもう重々ご存知の通りですが、ワタシは立派なデブキモヲタです。もう非の打ち所がないくらいに(汗) 体重もかなり前からレッドゾーンなのですが、現状維持してしまっています… …そんなワタシにとって、ダイエットは永遠のテーマです。痩せるまでは。 実は、ひそかに、いろんなサプリメントなどにも手を出してきたのですが、相変わらず飽きっぽい性格のためか長続きしません。しかし、いいかげんなんとかしないとヤバいかもしれないなーというのは重々承知しております。... [続きを読む]
受信: 2005/08/29 13:09
» 嫌なダイエット [さいとうくんのニュース速報!?]
嫌なダイエット法を見つけました。(【ダイエット】うわ。これはスゲエ) 簡単に説明... [続きを読む]
受信: 2005/08/30 07:41
» [LIFE]究極のダイエット法? [RXJ Station Ash diary]
あの竹熊健太郎先生のたけくまメモより
世にダイエット方法は数あれど、こういう発想があるとは思いもよらなかった(^^;;
いくら食欲を減らすったってこれはねぇ・・・ [続きを読む]
受信: 2005/09/06 01:03
» ダイエットの秘訣(ミロク加藤) [肥満病棟24時]
ダイエットの秘訣は、単純明快。
食わないこと。
これ以上に簡単な方法はありません。食べなければ必ず痩せます。ただね、これがね、わかっていてもね、実にね、難しいコトなのですよ。
実際、わかっていながら食べてるし!>... [続きを読む]
受信: 2005/10/17 17:33
» 簡単に痩せる方法を公開 [痩せるダイエットを探すたび。。。2007]
簡単に痩せるダイエットを探すブログ! 簡単に痩せるダイエットを試して、気軽にダイエットをしましょう!苦労する痩せる方法はもういやだ!! ダイエットは簡単、確実に痩せるものをしましょう!
... [続きを読む]
受信: 2007/06/05 22:24
» 愛されるHAPPYボディに大変身しちゃう魔法のレシピ [愛されるHAPPYボディに大変身しちゃう魔法のレシピ]
[続きを読む]
受信: 2007/07/06 13:28
コメント
パン出すテック
投稿: あおきひとし | 2005/08/26 02:10
うげえっっ(吐)
こーゆー発想があったか・・
投稿: syuu | 2005/08/26 03:07
昨日のTV番組で見たのですが、アメリカでは「真っ青」とか、「ショッキング・ピンク」のバターを売っているそうです。
でも、奴らの肥満は増える一方。
ずいぶん昔の学生時代、文化人類学の授業で「食べられるものは赤くて小さい、という各文化圏共通のサインがあります」と習ったのですが。
投稿: トロ~ロ | 2005/08/26 03:56
極度の過食症には精神分析が一番です。医局が出すトランキライザー飲むだけで病的行為は激変します。私の中学時代の同級の女は白人系クオーターで、過度の肥満でしたが、アメリカ留学(バンクーバー)で受けた治療は口腔内に機具を取り付け、食事行為を物理的に制限することでした。減量は本当は医療行為ですよ。真面目でないと。
投稿: 荒巻圭子 | 2005/08/26 04:59
青くても、紫色でも 食欲旺盛らしいです。ヤツらは...。
http://www.usatoday.com/money/industries/food/2003-04-07-blue-ketchup_x.htm
投稿: ふぉあぁ | 2005/08/26 06:15
ブルーペプシ再来 な感じのふりかけですね。
orz ゼッタイホシクナイ
投稿: さいだぁ | 2005/08/26 07:47
食べ物を青くするというのでは、こういうのもありますよ。
「青くする実験」
http://portal.nifty.com/special03/11/12/
青ドリアのビジュアルは強烈です。
食べているうちに慣れるかもしれませんが……。
投稿: ina | 2005/08/26 07:54
さきほど関西ローカルのお昼ワイドで、青ふりかけやってました~。
試食してた「麒麟」の声の低い方の人だったかな、
コメントしてました。曰く、
「これ食ったら、白い飯が食べたくなってしゃーないんちゃう?」
…確かに。
投稿: ものぽん | 2005/08/26 15:32
青いサングラスかけてから、食べればいいと思うのです。
サングラスなんて、今どき100円ショップでも売ってるし。
投稿: casちん | 2005/08/26 19:47
ダイエット以前にこんな色の飯自体喰いたいと思わない。
こんな飯を食うぐらいならきちんとやせてみせます。w
ブルーペプシで煮込んだ鶏肉もえげつないインパクトがあったなあ。
投稿: 流れ関西人 | 2005/08/27 00:54
はじめまして。青い御飯に爆笑しました。
投稿: 贋 | 2005/08/27 03:45
やっぱり食べ終えたら、口の中
真っ青になるんですかねえ…。
お尻から出す時もやっぱり青?
投稿: SAAB | 2005/08/27 08:15
以前、視覚と味覚が関係しているという趣旨で、
彩度の高い照明の部屋で色んな物を食べるという
ワークショップがデジスタで紹介されていたのを思い出しました。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/09/daftokyo/
なんとなく体に悪そうですね。心身相関ってやつで。
投稿: 小野 | 2005/08/27 21:32
「青いご飯お守りストラップ」
欲しすぎます
投稿: たあ | 2005/08/27 21:58
そういえば映画「Hook」に、キテレツな色のケーキや料理を見て子供達が“わーおいしそう!”と歓声をあげるシーンがありましたな。
投稿: 栗巻 | 2005/08/28 01:29
上のほうに荒巻圭子さんて人書き込んでおられますが、本名ですか?幼稚園(厚木です)の時に私のクラスに同じ名前の人いました。(もちろんお顔は覚えていない)40年近く前だから。
投稿: 悲しきセクレタリー | 2005/08/29 10:07
これ10年くらい前に
ダウンタウンの発明将軍
という番組でやってました。
それで見たのが最初です。
検索かけても出てこないんですが
たぶん間違いないと思います。
青色ダイエットというらしいですよ、なんでも。
投稿: xtc | 2005/09/09 04:50