【猿漫】これは素晴らしい!
えー。前エントリのコメント欄に載りましたが、色瀬さんが俺の萌えキャラを整形していただきまして、本当に萌えっぽくなったので驚いております。
http://d.hatena.ne.jp/irose/20051119 (色瀬さんのページ)
これをみると、とりあえず描線を整理して白塗りっぽくし、鼻を省略するだけでそんなふうに見えるものなんですね。鈴木その子効果、いや、SONOKOエフェクトとでも申しますか。まだまだ研究しなければなりませんが、萌えの秘密の一端がかいま見えた感じがします。
なお、竹熊は本業がだんだんのっぴきならなくなって参りましたので、本日と明日はもう更新できないかもしれません。サルまん関係以外にもいろいろアップしなければならないエントリが目白押しなんですが、身体がひとつしかないのが残念であります。
そこで、昨日と今日届いた皆さんの萌え絵をできるだけ紹介してみます。名前は、画像にカーソルを合わせると表示されるようにしてみました(ただしココログの仕様で、全部ローマ字になってます)。だんだんサンプルが溜まってきて嬉しい限りです。萌えにも、いろいろな形があるのですね。まだ受け付けてますので「俺のほうが萌える」と思う方はどしどしご応募ください(景品はありません)。
そうそう、ロドリゲス奈々子というのが定着してきたみたいですけど、どうせならもっと可愛らしい名前がいいかもですね。俺は個人的に「バカなあたしちゃん」と呼んでいますが。(そのままやんけ)
●セーラー服篇
絵は全部、相原コージくんにも見せてますが「みんなうまいなあ」と激しく落ち込んでいたことを最後に報告しておきます。(つづく)
| 固定リンク
「サルまん」カテゴリの記事
- まんが・条例のできるまで(1992年作品)(2010.03.17)
- 『バクマン。』読みました(2009.01.06)
- 今回の「サルまん」連載中止について(2008.05.27)
- 【サルマン2.0】マスキャラ募集します(2008.03.25)
- 【サルマン2.0】マスキャラ公募第一弾が来ました(2008.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に,みんな上手いですねえ.
みなさん絵を生業にしてらっしゃるのか,それともこれも凄い勢いでハイパーアマチュアが増えていることを示しているのか・・・.
投稿: クッキー | 2005/11/20 12:54
上の絵の
tomedatakushi_thumb.jpg
読み方は止田 卓史(やめた たかし)
ですよ。
見覚えある絵とおもったらプロの方ですね。
投稿: SOU | 2005/11/20 13:25
↑あ、そうなんですか。ということで「やめた・たかし」とお読みください>みなさん
すいませんでした>やめたさん
ココログってファイル名に英数字しか使えないので困ります。まあそれが普通なのかもしれませんが。
投稿: たけくま | 2005/11/20 13:28
プロフェッサーフジタ吹いたw
メトロポリタンの技術力は化け物か。
投稿: 牌_フェディダ | 2005/11/20 14:43
>記号色が強いと萌え
それがいき過ぎると、
「生身の女なんてグロすぎ。」って発言が出るんでしょうなあ・・・
デフォルメも記号化の一方向だし。
「清潔感」と言うのはそういうことかと。
アクションや肉体を表現するためのリアル志向の
「劇画的表現」などもってのほかなわけです。汁禁止。
現実の女性の化粧もまずコンシーラーとファンデで均一化してという、性差の記号化とその強調の過程です。
髪の毛もリアルに一二本飛び出してたらダメなわけです。
そういう意味で、色瀬さんがしたたけくま画の萌え化過程と言うのは、現実の女性が朝起きてスッピンから化粧していく過程に酷似してるんじゃないかと。
「身だしなみ」というのは究極的には「体液の管理」だと思うんですね。人間、本来、穴と言う穴から体液が少しずつ噴出するわけで。
ファンデーションつけて白くして、ブラッシングして枝毛も取って、服装も清潔にして汚れを取り、目鼻も記号化を通じ省略と強調を掛ける。
動物の性に関するパターン認識に関係してるんじゃないかなあ。
また、小指噛み千切って、
「自分、馬鹿ですから。」っていう
「兄貴萌え」も見てみたい気が。
漢にこそのセーラー服。
>女に対しての支配欲
んー、フェテッシュって物神化なんで、
物として独占支配したいと言う欲望にまみれとてるんでしょうね。
フェミや腐女の方には、兄貴燃え、ショタ燃え、オヤジ燃え等の「高級オプション」が特別御用意されとるわけかと。
ハイ、
その頂点にあるのが、「たけくま萌え」かもしれませんね。
投稿: ぼぼ | 2005/11/20 15:15
もうすぐ山賀 出そう
http://www.hibino.com/big_60th/carnival.asx
投稿: | 2005/11/20 15:41
竹熊先生、有名サイトの記事ですのでご存知かも知れませんが
かなり凄い画像なのでリンク貼っておきます。
研究の一助になれば幸いです。
http://abcdane.net/blog/archives/200503/alba_kellyo.html
http://abcdane.net/blog/archives/200502/photosho_beforeafter.html
記事下からリンクしている[スッピン画像集]も必見の内容かと。
投稿: なぁじ | 2005/11/20 18:28
三峯徹氏はいないのか
投稿: 山下洋 | 2005/11/20 18:48
相原さん、南無・・・・・・
投稿: kaiou | 2005/11/20 19:21
このSONOKOエフェクトって、魔矢峰央さんの「ぶりっ子画風」ではないですか? 鼻を消した色瀬さんの絵を見て、どこかで見た絵だとうんうんうなった末に「これは魔矢氏タッチでは?」と思ったのですが…
投稿: umi | 2005/11/20 20:02
あのう、ロドリゲス奈々子さんの氏名のどこが可愛らしくないんでしょうか? いくらサイト主さんとはいえ、こんな発言は奈々子さんにはなはだ失礼ではないかと……
それに、「バカなあたしちゃん」だなんて、これでは人の氏名になりえないんですけど……。本当にこんな呼び方をされてらっしゃるんでしょうか? こんな命名は当方には信じられません。モランボンたれ子なる筆名を一刀のもとに切捨てられたかつてのタケクマ氏が現在のタケクマ氏をごらんになったら、いったいどんな言葉で論評されるでしょうか、とても興味のあるところです。
なお、奈々子さんの家族構成や学校名・バイト先などをごぞんじの方がいらっしゃいましたら、もちろん彼女のプライバシーを犯さぬ範囲でかまいませんので、この場でご教示ねがえませんでしょうか。
教えてチャンですいませんが、何卒よろしくおねがいします。
投稿: アホなぼく | 2005/11/20 20:12
うううっ、
すいません「ロドリゲス奈々子」の言い出しっぺでございます。
でも、「バカなあたしちゃん」もなんか良いヒビキな気が…。
投稿: piroaki | 2005/11/20 20:47
枕崎悶恵(まくらざき・もだえ)ってのはどうか。
ロドリゲスよりひどいか。
投稿: たけくま | 2005/11/20 20:57
ぃゃ、>「みんなうまいなあ」じゃなくて・・
これがプロだ!っての投稿してくださいよ相原先生!
サエラ氏・やめた氏・ホルマリン氏のが特にいいです
エロくて。
投稿: syuu | 2005/11/20 20:58
絵は画けないので
名前を一晩考えたのですが
竹熊さんの絵=「ロドリゲス奈々子」
改造版萌え絵=「ななこ・もえ」
などはいかがでしょうか。
投稿: トロ~ロ | 2005/11/20 21:39
norityan氏の絵は、鈴木みそ氏の絵を素人っぽくしたような感じですね。
投稿: | 2005/11/20 21:43
すみませんトラックバックを失敗してしまいました。
よろしければ削除をお願いします。
ご迷惑おかけしました。
投稿: 木星 | 2005/11/20 22:18
norityan氏の絵は、鈴木みそ氏よりデッサンが甘い分、なんか色気あって萌えます。
というか、小指をかむしぐさは「熟女記号?」「萌え絵の記号としてはムリ?」と
思っていたのに、norityan氏の絵でくつがえされてびっくり…。
投稿: な | 2005/11/20 22:20
前々回と前々々回のエントリにも複数回トラックバックが飛んでいます…。
本当にごめんなさい…。
二度といたしません。気をつけます。
投稿: 木星 | 2005/11/20 22:30
>木星さん
間違って全部削除してしまいました(笑)。
もう一度送ってみてください。
ただし同じ内容のTBはどれかひとつにお願いします。
投稿: たけくま | 2005/11/20 22:43
削除ありがとうございました。
投稿: 木星 | 2005/11/20 22:46
うわー、とりあげていただきありがとうございます。
当初は普通に、なるべく原画に忠実に、自分なりの萌え絵にしてみようかなと思ってました。 で、とりあえず基本となる線だけトレスで抽出して・・・みたら結構それっぽかったので作業路線を変更した次第です。
なのでひょっとしたら竹熊先生、ちゃんと萌え絵を描いた上で画太郎風味にしたのかと思ってたのですが
>本当に萌えっぽくなったので驚いております。
ということは、そういうわけではなかったのですね。
投稿: 色瀬 | 2005/11/20 22:55
↑萌え絵はこれから勉強します。
まじで。
投稿: たけくま | 2005/11/20 23:02
...ココログの内容を修正して、保存すると、
トラックバックまで再び行われてしまうようです。
すみません。やってしまいました。
投稿: hamachi | 2005/11/20 23:11
↑気がついたので削除しておきました
投稿: たけくま | 2005/11/20 23:12
みなさん大変上手で、「あぁ、これこそ萌え絵だ」と共感するとともに、竹熊さんの絵を見た後だと既存の萌え絵に退屈さを感じている自分に気がつきました。正直、竹熊さんの「バカなあたしちゃん」ほどの衝撃を受けた作品は上記作品にはありませんでした。
あぁ、この刺激を知ってしまった私は普通の萌えに心動かされていた純粋なあのころに戻れなくなってしまったのでしょうか。
投稿: チャッピー | 2005/11/21 09:07
既出or既にご存知だったらすみません。
http://www.moee.org/
なかなか面白いです。勉強になります。
投稿: 允 | 2005/11/21 10:52
S○N○K○エフェクトという言葉を聞いて思いましたが、アイドルの写真なんかも、明るめに撮影して、顔の造形をぼやかしてありますよね。
絵であれ、写真であれあまりしつこく描写するとダメなのかも。
投稿: 1026 | 2005/11/21 12:26
お邪魔します。
はっと、前アップしたアドレスが直リンクダメだったという事に今気づきました。
下記アドレスなら大丈夫だと思うんですが…
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/piroaki0083/vwp2?.tok=bcgEVTWBbSpojX0B&.dir=/piro&.dnm=test.jpg&.src=bc
投稿: piroaki | 2005/11/21 13:38
>↑萌え絵はこれから勉強します。
>まじで。
NANIGE☆に爆弾発言ではないですか?
マジでするんですか…?
投稿: クロ | 2005/11/21 16:12
↑やります。
投稿: たけくま | 2005/11/21 16:18
>↑萌え絵はこれから勉強します。
>まじで。
>↑やります。
ご存じかもしれませんが、理論書というか、描き方なら「美少女キャラの描き方」(グラフィック社:ISBN: 476611034X)というのがあります。
1999年の本で古いですが、未だに売れているようなので、参考になると思います。
(って、おれの画力で言っても説得力無いけど)
近いうちに、詳しいレビューも書きます。
投稿: 西麻布 夢彦 | 2005/11/21 16:42
このみんなが一斉に同じ元ネタを描き始める現象、何かに似てると思ったら流行の「萌え擬人化」ですな。
「バカなあたしちゃん」じゃなくて「バカなあたしタン」の方が現状に即している?
投稿: | 2005/11/21 18:15
その本は我が家にもあります。趣味でフリーウェアを作っている我が旦那様がゲームに出す女の子の絵の勉強の為に。
がんばって勉強した成果が絵にも現れてきていて初期に比べるとかなり萌え系になってきております。うさぎと亀状態でサボっている私のほうが萌えの記号をいまいちつかみきれてないようで。
投稿: 永田電磁郎 | 2005/11/21 18:19
> 永田電磁郎様
> 初期に比べるとかなり萌え系になってきております。
おお、ということは、あの本も「萌え」に効くようですね。
紹介してはみたものの、何となく、正統派の漫画デッサン入門(昔のコミッカーズみたいなの)で、萌えとは違うんじゃないかと、不安だったもので……
投稿: 西麻布 夢彦 | 2005/11/21 20:07
ロドリン!
投稿: | 2005/11/21 23:15
ドラゴン桜子
悶絵ちゃん…
やっぱ悶恵がいいかなあ。
姓に何かいいのが…ほしい。
いっそドドリゲスとか?!
投稿: 長谷邦夫 | 2005/11/21 23:23
いっそシンプルに
竹熊 萌絵(もえ)
とか。
投稿: フニクラ | 2005/11/21 23:31
なんか、往年の「伊集院光のオールナイトニッポン」
みたいになってきたな〜。
投稿: Habu | 2005/11/22 00:14
http://www.moee.org/
とりあえず参考までに~
投稿: kaiou | 2005/11/22 19:24
こうやって並べてみると、連歌ならぬ連画ですな。
投稿: crépuscule | 2005/11/23 00:21
>ドラゴン桜子
と言うのから橋本じゅん演ずる剣轟天を連想したのはオイラだけでしょうか?ブラとパンティを着用してヒートアップする轟天…_| ̄|○モゥダメポ
投稿: 三葉虫男 | 2005/11/23 23:47
楽しいサイトですね。私のページは、クリスマスプレゼント特集です。見にてください。
http://www15.plala.or.jp/love2014/
投稿: ラブ | 2005/12/20 10:38