【業務連絡】多摩美の受講生諸君へ
今回は本当の業務連絡です。
多摩美で俺の「漫画文化論」を受講している学生で、この「たけくまメモ」読んでいる人は何人いますか。参考までに確認したいので、このエントリにコメントしてください。もちろん匿名でもいいです。ただ専攻と学年、男か女かくらいは書いてくれると嬉しい。
※…部外者の人がこれにコメントされる場合は、申し訳ありませんが「部外者です」と一言書いておいてください。
あと、課題の漫画ですがいよいよ14日に締め切りが迫ってきました。当日は最後の講義もやりますので、終わったら課題をレクチャーホールの外で回収します。別に短いものでいいのでなんか必ず描いてください。何も提出しなければ自動的に赤点となります。
それから映像作品を提出する人は、mpegかwmv,Quick Timeなどのメジャーなコーデックで再生できるようにしてください。最低でも提出する前に、学校のパソコンできちんと再生できるか確認してから出すように。毎年悩まされるんですけども、例年、必ず20人くらい再生不可能な人がいます。心配ならアナログのVHSテープにダビングして提出すれば確実です。
明日の講義では宮崎駿をやります。ではよろしく。
| 固定リンク
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
部外者ですけど質問です!DivXはだめなんですか?
投稿: 名無しさん | 2005/12/06 20:36
DivXは一応再生できるので大丈夫です。
うちの場合大抵のコーデックは再生できるはずなんですが、いったいどこの国のソフトで作ったんだ? と思うような変な形式の映像データや、そもそもデータが壊れているのに平気で提出してくる不注意者がいるんですよ。
QTも、ヴァージョンによってはヤバイことがありますね。
投稿: たけくま | 2005/12/06 20:48
油の2年女子です。昨年取ってて、今年もたまに潜ってます。
部外者かな?
投稿: さるまん買いました | 2005/12/06 21:57
今日初めて読みましたが、情デ1年女子です。
投稿: 774 | 2005/12/06 22:00
芸学一年女です。
先生はすごいなあと思って見ています。
課題がやばいです。
投稿: mi | 2005/12/06 22:17
お世話になってます情デのクロセです。
ほぼ毎日覗かせていただいてます。
投稿: クロセ | 2005/12/06 22:26
うん、結構見てる人いるのね。
投稿: たけくま | 2005/12/06 22:27
って、4人だけじゃん!
投稿: 小形 | 2005/12/06 22:35
って、5人だけすか?!
投稿: 受講前から見てました★GD科4年女 | 2005/12/06 22:44
ハイ!多摩美生です!!見てます見てます。パソコン開くたび。
竹熊先生は良い意味で微妙に堅気じゃないというか、計り知れなさがあって尊敬しています。
漫画文化論は一番すきな授業です。あとちょっとしかないんですね〜。すごく寂しいです。来年もとりたいです。
楽しみにしてますので、お忙しいとは思いますががんばってください!
投稿: あつこ | 2005/12/06 22:49
あと課題についてですが、毎年よくあるドラえもん・アンパンマン・サザエさん・ジョジョの奇妙な冒険ネタのパロディはやめておいたほうが無難です。よっぽど面白ければ別ですけど。
荒木飛呂彦風のドラえもんとか、もう見るのもうんざりです。
投稿: たけくま | 2005/12/06 22:55
はい グラフです よく拝見させて頂いております
のこりの講義もたのしみにしております
投稿: うと | 2005/12/06 23:32
竹熊先生の授業は1回もサボったことがありません 毎回楽しみです
授業で教えてもらった漫画とか買ってますよ~。少女漫画の授業をもっと聞きたかったです。
ではまた明日
投稿: | 2005/12/06 23:36
竹熊先生の授業は1回もサボったことありません。
少女漫画の授業をもっとやってほしかったぁ。
明日もよろしくお願いします
投稿: | 2005/12/06 23:40
受講生ですが4年なので卒制でテンパってます。
14日はその講評会の日でもあるので、ちょっと描けそうにないっス・・・
漫画を描いてみる機会はそうないので楽しみにしていたので少し残念です。
投稿: | 2005/12/06 23:45
>荒木飛呂彦風のドラえもんとか
うわ・・高校の時、描いたことあるよコレ。。
俺のセンスはッ・・赤点ッ・・!
・・部外者でした。
投稿: syuu | 2005/12/06 23:47
日本画一年です。
明日(今日)の宮崎駿の講義、楽しみにしてます。
投稿: ばんちょ | 2005/12/07 00:19
同じく日本画の一年生です。
いつも授業楽しみにしていますー。
投稿: き | 2005/12/07 00:50
グラフ1年女です。
漫画文化論が、何よりも一番楽しみな授業です。
明日もがんばってください。
投稿: や | 2005/12/07 01:13
たけくま教授の宮崎論ききたいっ。
生徒さん誰かレポしてください。
学生が羨ましい部外者でした。
投稿: hhh | 2005/12/07 01:14
情デ1年女子です。実は2~3回しか見たことないです。コミュニティのお誘いありがとうございました。一応登録したのですが、確認お願いします。
投稿: ミヤ | 2005/12/07 01:15
日本画4年・女子です。
毎日見てます!
先生のファンになりましたw。
平田弘史にもハマりました。
いつも楽しい授業をありがとうございます。
明日も楽しみにしています。
投稿: イワシ | 2005/12/07 01:34
油画科の4年です。
たけくまメモ、いつも楽しく読んでいます。
投稿: | 2005/12/07 01:57
油画科の4年です。
たけくまメモ、いつも楽しく読んでいます。
投稿: | 2005/12/07 01:58
油画科の4年です。
卒業制作と同時に漫画文化論の課題もやってるもんで死にかけております。
必ず提出してみせます。
いつも授業が楽しみです。
投稿: n | 2005/12/07 08:48
グラフ1年女です!
マンガ描いてます、みんなの作品を見るのが楽しみです!
たけくまメモはお気に入りに登録してます
今、グラフのPC室から書き込んでます(笑)
投稿: ゆっち | 2005/12/07 11:15
REMの時はどうも。
情報1年。時たま覗かせていただいてます。
漫画、これから書きます・・・
投稿: ムラカミヒロキ | 2005/12/07 13:50
いつも楽しく拝読させていただいております。油科の4年です。ムサビですが・・・・
投稿: ミキティ | 2005/12/07 14:19
情デ1年の女です。
毎回先生の授業は楽しみにしています。
竹熊先生万歳!!!
投稿: | 2005/12/07 16:44
情デ1年の女です。
毎回先生の授業は楽しみにしています。
愛しています。
竹熊先生万歳!!!
投稿: | 2005/12/07 16:45
情デ一年の女子です。
漫画文化論楽しませてもらっています。
岡崎京子とつげ義春が大好きなんです。
先生の授業のおかげで、つげファンが増えたことでしょう。岡崎さんはこないだの講義でちらっと名前だけ出てきてうれしかった。
投稿: ワニ | 2005/12/07 17:22
去年とってたのに、今年も時間があれば潜り込んでます
油2年おんなです。
漫画史や漫画論がテンポ良く幅広く展開され
濃くてすてきな講義を
いつもありがとうございます。
ここはお気に入りの筆頭サイトです。
投稿: | 2005/12/07 17:34
部外者です。
おんなのこが多いですねえ・・・またもやモテ期突入なのでしょうか>たけくま師?
投稿: なかなか寝ない人 | 2005/12/07 19:34
今美大は半ば女子大化してますからね。
投稿: たけくま | 2005/12/07 19:45
いつもおもしろく見ています!!
芸学1年おんなデス!!
投稿: じゃび | 2005/12/07 22:02
芸学1年女です。
課題が恐ろしいことになってます。
先生、講義とってもおもしろいです!
投稿: yamada | 2005/12/07 22:16
日本画一年です。
竹熊先生のツッコミにいつも笑わされてます。
まんががんばりまーす......(これから)
投稿: やま。 | 2005/12/07 22:17
油画4年女子です週一くらいで見てます。
今日の授業、すっっっごく面白かったです!
課題の提出日に昨日気付きました。頑張ります・・・
投稿: | 2005/12/07 22:21
油4年の女です。
たけくま先生の授業は過去最高の個人的出席率です。このサイトもネットするたびに見ています。
ところでこの間高野文子の回の時「田辺のつる」の話をしたときに比較した作品が大島弓子の「綿の国星」でしたが他の大島作品に精神年齢がそのまま見た目の表現になっているという「夏の夜の獏」という作品を思い出したんですがそれって今度は田辺のつるからのインスパイヤだったりするんでしょうか。
投稿: | 2005/12/07 22:23
工芸一年男です。今日の講義も面白かったです。
俺もこれからマンガがんばりまーす......
投稿: | 2005/12/07 22:27
部外者です。
コミケにいっているような生徒(実態としてはわかりませんが)さんが多そうですね。
アニパロとかも普通みたいだし。美大はキチンと漫画とかアニメの部門をつくるべきですよね。最近は普通の大学とかでもCGの監督を呼んだり、かなりデジタルメディア・コンテンツ作成にシフトしているようですが、美大はどうなんでしょうか。
投稿: rosta | 2005/12/07 22:44
グラフ1年の女です。
いつも講義休まず出てます!!
ここも毎日チェックしております!
今日の講義、さいこうにたのしかったです。
もう一年聞きたい!!
投稿: Sin | 2005/12/07 22:54
グラフ一年の女子です。
あと一回で講義終わりなんですか…来年も受けたいです!
投稿: ここ | 2005/12/07 23:06
情報1年女です。
今日もおもしろかったっです!どうも!
投稿: murmur | 2005/12/07 23:14
工芸4年女子です。
14日が提出ですが卒制真っ最中なのですが。
終わったら速攻で描きます。赤点はイヤー・・・!
投稿: | 2005/12/07 23:24
雑誌の「ブブカ」の、竹熊さんのインタビューに、ここのブログのことが載ってましたね。
投稿: くっぞこ | 2005/12/07 23:31
2年情報デザイン学科情報芸術コースです。
去年受講してました。
今は個人的にデジタルマンガを制作しています。
昨年の評価基準がなかなか納得出来ない点がありました。
商業漫画の観点や、ガロ系の観点など、いろいろ
評価するポイントが違いますが、昨年は
商業誌的なものではなくアート系の観点で見すぎていたように思います。
総合的に、ジャンルごとに採点される事を期待します。
竹熊さんは作家よりも教職に向いている方だと、実感しています。
投稿: kawa | 2005/12/08 00:01
情報芸術1年男です。
ここは入学前から見てます!
ファンです!
授業最高です!
投稿: 鈴木毛糸 | 2005/12/08 00:55
油1年女子です
いつも楽しみにしてます…
投稿: 匿名さん | 2005/12/08 01:28
情デ1年女です。
漫画文化論大好きなんで、来年も潜り込もうと思ってます☆
投稿: | 2005/12/08 02:02
いやコメント寄せてくれた諸君、ありがとう。
本当なら授業用のHPを作るつもりで、あれよあれよと3年が経ってしまいました。なんとか春までには作りたいが…できるか?
来年は、こちらの都合で金曜日に移してもらったんですが、やはり人気講義である映像論の高橋周平先生の授業と時間帯が完全にぶつかることになってしまった。
あちらも700人くらい受講生がいるので、さてどうなるかとお互い戦々恐々としております。
投稿: たけくま | 2005/12/08 02:09
一回書き込んだので今回は「部外者」で。
高橋周平先生の総合講座デザイン論とぶつかるんですか。
あの講義、人数が多すぎてにっちもさっちもいかなくなっているようなので丁度良いのではないでしょうか。
そういえば明日木曜は、周平先生との特別講義でしたっけ?楽しみにしています。
投稿: 匿名 | 2005/12/08 04:54
工芸4年の女子です。
いつもお疲れ様です!
投稿: aki | 2005/12/08 21:32
油一年の女です、
今日は最後までありがとうございました。
みんな、もっと話したかった!と悔やんでいました。
投稿: sai | 2005/12/09 01:17
グラフ1年おんなですー。竹熊先生大スキー!!
あと軽く10回くらい追加講義してほしい。
投稿: | 2005/12/09 01:37
情報 デザイン1年女です。
珍しいほど漫画はほとんど読んだことない人間なのに、
漫画文化論をとっています。
竹熊先生はかなり好きです。(勝手にくまちゃん、って呼んでます、すいません笑)
授業で取り上げる漫画のツボが合いすぎて、たまらない。
ディズニーの回もたまらなかった。
竹熊先生とティズニーランドへ行って、あれやこれやコアな話をしてもらうのが
ささやかな夢です。
相当マニアックで楽しそう。
投稿: Shoko | 2005/12/09 01:39
去年とってました。
情報2年男です。
2日に1回はこのページ見てる気がします。
投稿: t | 2005/12/09 02:21
部外者です。
他大学の学生ですが、来年多摩美もぐりこんで漫画文化論聴講したいです。
課題で漫画を描いて、しかも竹熊氏に見てもらえるのかー、うらやましいぞ多摩美生め…。
投稿: B | 2005/12/09 16:15
芸学一年女子です。
先生の授業大好きですvvv
でも、課題がヤバイ…。
なんとか間に合わせます!!
投稿: sana | 2005/12/09 18:48
環境です。
毎回楽しく受講させていただいています。
課題は土日でなんとかします!
投稿: mahi | 2005/12/09 20:20
油4年女です。
学バスで先生を見かけるたびに、「ファンです!」と声をかけたくなるのですが緊張してできずじまいです…
課題がんばります
投稿: | 2005/12/09 23:55
油4年女です
学バスで先生を見かけるたびに、「ファンです!」と声をかけたくなるのですが緊張してできずじまいです…
課題がんばります
投稿: | 2005/12/09 23:56
みなさん課題がんばってください。
期待してます!
投稿: たけくま | 2005/12/10 00:25
部外者です。
なかなか「萌え」な環境で
お仕事されておられるようにお見受けします。
いやあ、羨ましい。
投稿: トロ~ロ | 2005/12/10 01:24
課題ですが、16ページを超過してしまった場合
提出しても赤点になるのでしょうか?
投稿: | 2005/12/10 07:08
↑どうも誤解している人が多いようですが、16ページというのは「目安」です。多少超過してもちゃんと評価しますので安心してください。
投稿: たけくま | 2005/12/10 07:14
↑採点のお手間を増やしてしまうことになりそうで申し訳ありませんが、「目安」とのことで安心しました。お忙しいところ早速のお答えありがとうございました!
投稿: | 2005/12/10 07:32
情報デザイン1年のおんなです。
いつも配布プリントよけいにもらって横流ししてます…。先生の「さるまん」などの本を貸してくれた多摩美でもなく美大生ですらないひとに(笑)講義かなりうらやましがられてます。
授業毎回おもしろくて、ほんとに追加授業してほしいくらいです!!
課題、今日明日となんとかがんばります…!
投稿: 週2回はここ来てます。 | 2005/12/10 08:46
課題のことなんですが、、
サイズは
B4でなきゃいけないのですか?
A4にしてしまったのですが、
B4に直した方がいいのでしょうか。。。
投稿: | 2005/12/10 14:12
芸学一年女です。
課題が妄想ばっかり進んでちっともまとまりません。
やばいなぁ・・・・
先生の授業いっつもめっちゃ楽しいですね!来年ももう一回受けたいくらいです。
投稿: | 2005/12/10 14:29
B4も目安です。小さいぶんにはかまいません。
投稿: たけくま | 2005/12/10 17:14
グラフィック一年の男です。
グラフィックの必修の講義でコンピューター基礎概論というのがありまして、レポートの提出や、過去に提出されたレポートの閲覧などができるHPが作られています。
http://foota.jp/p/
休講情報や、次回の授業内容、アンケート、BBSといったコンテンツのケータイ用のサイトもあります。コンピューターを持っていない人も多くいるということから、閲覧数はケータイ用サイトのほうが多いと思います。
アンケートやBBSなどは講義を受ける側にとっても、かなり面白いです
投稿: | 2005/12/11 08:57
グラフィック1年女です。
マンガ文化論はもちろん毎回出ていますが,
先日行われた映像論ゼミにも,竹熊氏の追っかけで出席しました。
上映中に竹熊氏の笑い声がたまに響いて
思わずかわいらしいと思ってしまいました。
もうすぐ授業が終わりだと思うと本当寂しいです。
投稿: ピース | 2005/12/11 10:20
情デ デザイン1年女です!
本当漫画文化論はおもしろい。。。ムサビの友達にも来る価値あるよって言ってるくらいです(笑)
この授業をテレビ番組のひとつにしたら視聴率めっちゃ高そう。
2年以降も潜らせてください。
あ。高橋先生がこの前の授業で竹熊先生にライバル意識燃やしてましたよ(笑)
投稿: くまさん | 2005/12/12 05:04
多摩美の一年で、漫画文化論の課題の件で質問させてください。
今デジタルで漫画を描いてるのですが
うちにはインクジェットのプリンタしかなくて
出力するとモアレがひどくて…ってかんじです。
デジタルでだしたい場合、MOとかCD-Rにいれて提出しても大丈夫でしょうか?もしよいなら一番いいファイル形式を教えてください。
だめだったら普通にだします。
お願いします。
投稿: 多摩美一年生 | 2005/12/12 19:25
↑CDでの提出も可です。ファイルはjpegにすればまず大丈夫です。
投稿: たけくま | 2005/12/12 19:55
>デジタルの件
わかりました!ありがとうございますv
投稿: 多摩美一年生 | 2005/12/12 20:11
プロダクト1年男です。たけくまメモたまに覗きます。先週の宮崎駿は最高でした。
投稿: 多摩美一年生 | 2005/12/12 20:58
情報4年女子です♪
マンガ文化論は、今年やっと受講できました!(1,4年対象で私が1年の時はなかったですよね?・・・)
とっても大好きで、必修以外にこの授業しかとってないです。笑
おもしろくて9割出席してます。
あっさってで最後ですね。。。
もっとアニメーションのお話お聞きしたかったです 泣
投稿: いまい | 2005/12/13 00:05
情デ4年の男です。
卒業制作と被ってとてもやばいのですが、いまから描けるだけ描いてみようとは思います。
投稿: | 2005/12/13 01:09
みんないっぱい書いてるし、授業出てるんですね。
いや、別に私が出てないとかいうんじゃないんですけど、面白い授業ですよね。大学ってこんな授業があるのかって、高校までの私が知ったらぶったまげる事でしょう^^多浪して、多摩美きて、漫画文化論とってよかったです。前回の宮崎駿も面白かったです。らいねんももぐりそうだ! グラフィック noccocco
投稿: noccocco | 2005/12/13 02:25
4年は卒制があるんだよなあ。大変だとは思いますが頑張ってください。
なんで1年と4年が対象なのかなあ。1・3年ならちょうどよかったのに。
投稿: たけくま | 2005/12/13 02:54
情報一年女です。
明日で終わってしまうのがとてもさみしいです。
投稿: じょで | 2005/12/13 11:31
芸学1年女子です。今日は学校を休んで漫画を描いています…
投稿: | 2005/12/13 14:53
ゲイ学一年の女子です。先生の授業はたまに行ったりですが行くととても楽しいです。でも毎回行く生気はたりてない感じです。でも本当は毎回生きたいです。
課題終わりません。
妄想は膨らむけど画力とセンスが大幅に不足していてまるで下手の横好きな同人作家です。
投稿: みっち | 2005/12/13 15:42
芸学1年の女です。
隠れファンです。
吾妻ひでお好きですw
投稿: s嬢 | 2005/12/13 22:03
情デ1年です。
課題がんばります
投稿: | 2005/12/13 22:13
油1年女です。
先生にいつかは声をかけようとおもいつつ一年過ぎてしまいました・・・今日も面白かったです!
投稿: | 2005/12/14 22:31
油4女です。今日はじめて見ました。
授業ででた作品にかなり影響されます。
シュナの旅買いましたよ!名作でした。
投稿: | 2005/12/15 00:29
グラフ1年女です。
高橋周平先生の授業でこのホームページの存在を知りました。
漫画文化論大好きなので毎回欠かさずに出席しています。
竹熊先生の愛人にして下さい!!
つげ義春が好きです。
投稿: | 2005/12/15 16:04
グラフィック学科一年 女です
授業終わってしまって名残惜しいです
もう個別指導してもらいたいくらいです
投稿: | 2005/12/15 22:00
グラフィック1年 女です。
水曜日はたけくま先生の講義のために来ています。
来年、再来年、4年になってもまた受けたい授業です。
来年のレポート提出日にも、こっそり提出したいです、今度はアニメーションで笑
投稿: | 2005/12/15 22:02
今更ですが書き込みを。
日本画四年 女です。
今日はじめてここを見つけてきました。
漫画課題がここ数年最低レベルという事で、楽しく描いた自分としては少々凹みましたが、それはそれとして真摯に受けとめようと思います。
一年間ありがとうございました。
授業、本当にとても面白かったです。お疲れ様でした。
投稿: | 2005/12/16 01:31
油画4年女です。
竹熊先生の講義は最高に面白かったです。
多摩美での四年間に受けた授業で一番。
ありがとうございました!
投稿: | 2005/12/16 01:58
今更ですが芸学1年女です。
一年間貴重な映像が見れたり、漫画を教わったり、大変楽しかったです。
ありがとうございました。
投稿: a crooked man | 2005/12/16 15:40
日本画四年女子です。もう卒業ですが、竹熊先生の講義をとって卒業できてよっかったです。自分が見てきた作品と時代の流れがつかめるのが面白く、手に汗を握って聞いていました。どうもありがとう御座いました。
投稿: | 2005/12/16 22:30
本当に今更ですが、版画1年女です。
たけくま先生の授業最高です!
一年間ありがとうございました。
投稿: | 2005/12/26 11:01