【告知】3月18日吉祥寺アニメイベント
告知が遅れて申し訳ありませんでしたが、3月18日の午後2時から、吉祥寺にある武蔵野商工会議所内ゼロワンホールでイベントがあります。毎年秋にやっている吉祥寺アニメ映画祭の関連イベントなんですが、スタッフは同じものの厳密には東京都主催のアニメフェアの関連企画であります。(秋のは吉祥寺の商店街が主催)
3月18日(土)13:30開場 14:00~17:00 入場無料
武蔵野商工会館4F ゼロワンホール
第一部:「PCで作るアニメーション」
第二部:「2006年アニメーションの最前線」
講師:うもとゆーじ(アニメーション作家)、
竹熊健太郎(多摩美術大学)、氷川竜介(アニメーション評論家)
第一部に登場するうもとゆーじさんは、プロのCG作家でゲームやCM方面でご活躍ですが、彼が中心となってPIXという「プロCG作家による自主制作団体」を結成して精力的に活動中です。今回はPCによるアニメ制作を、一般にもわかりやすく解説していただきます。PIXの作品も多数上映しますので、ぜひお越しください。詳しくは下記URLにて。
http://kichifes.jp/index3.html
http://kichifes.jp/animation/news.html
↓PIX公式サイト
http://www.pixlabel.net/
で、ここから個人的な話なんですが、当日俺は結構大変なスケジュールで、吉祥寺イベント終了後、先日ここで告知した朝日カルチャーセンターの講義があるのです。どうしても日にちがずらせずにこうなりましたが、今から死にそうです。でも頑張る。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)
- 本日21日、下北沢トリウッドで「海からの使者」上映&トークショー(2010.08.21)
- 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!(2010.10.05)
- コミPo!と私(1)(2010.10.17)
- 早速、コミPoで傑作が!(2010.10.27)
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
http://www.tumami.jp/movie/ufochatcher.swf
http://image.anime.livedoor.com/swf/0068b34e0dcc3aaf.swf
投稿: 2ゲット? | 2006/03/04 05:12
↑お。今話題のあれですな。
投稿: たけくま | 2006/03/04 05:44
自主でアニメ作ってるので気になります
まだサイト見に行ってないので詳細わかりませんが
行けたら行きます
投稿: ネコ船長 | 2006/03/04 08:57
また満員で入れないかも(3日のメディア芸術祭のイベントは目の前でリミットでした)しれませんが、とりあえず行ってみます。
投稿: アセチレン | 2006/03/04 11:10
こういう話題ですとみなさん食いつきが悪くなるようです
投稿: Aa | 2006/03/04 14:41
↑
だから自分は行くぞ、という宣言なんですよね。
投稿: nomad | 2006/03/04 20:31
うん、普通のアニメのネタなら入れ食いなのにね
ドラえもんとかガンダムのネタとかしたらいいのに
どんな信念があるのか、頑なにしないけど
http://www.moonphase.cc/Html/anime.html#movie
今なら他にDSライトのネタとか
なんか時事ネタを意図的に避けてるような
投稿: | 2006/03/05 03:49
そこ難しいですよね。
「現在ある程度の多数が関心を持つこれに
ついての意見を聞きたい!」が読者の大半
なのだと思いますが、より多くの人に興味を
持って欲しいものも紹介せねばならないですし…。
投稿: マカリー | 2006/03/05 10:50
「やわらか戦車」「くわがたツマミ」がブレイクすれば
現在のFLASHアニメ停滞期の状態を抜け出す事が出来るかも知れませんね。
『やわらか戦車』の公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/
投稿: 忍天堂 | 2006/03/08 03:26