コミックマヴォVol.5

« 荒川様のドラマ+酸素缶 | トップページ | 「盗作」と「合法的盗作」 »

2006/05/27

丸山薫さんにお会いました

毎日新聞のフリーペーパー「まんたんブロード」の仕事で本日、丸山薫さんにお会いしたのでありますが、ウギャー! 俺すっかり日付を勘違いしていて、担当川中氏の電話でようやく気がつき、待ち合わせ場所に1時間も遅刻!

丸山さん、川中さん、本当に申し訳ありませんでした。

ええと、丸山薫さんがどういう人かご存じない方は、ご本人のサイトをご覧になってください。昨年のJAWACONで発表されてネット内外で話題になったフラッシュアニメ『吉野の姫』の作者さんです。

http://maruproduction.com/
http://maruproduction.com/flash/yoshino.html

『吉野の姫』は作画・物語とも完成度が高い作品で、ちょっと前に「たけくまメモ」のコメント欄でも話題になりました。こないだDoGAのコンテストでグラフィック賞を受賞されてましたね。

もともとマンガ作品として構想されたものだそうで、ストーリーのレベルが非常に高い。姫のツンツンしたキャラクターも一部で大受けしそうですが、全体のお話はとてもシリアスなものです。見終わって、よくできた短編マンガを読んだような感じがあります。女性ならではの感性がそこかしこに感じられ、近藤ようこや高野文子をちょっと思い浮かべました。もちろん作風は違うんですが、作家としての姿勢に通じるものがある。今後ともマイペースで作品を作っていきたいそうです。

この作品以外にも、丸山さんのサイトでは本業のイラスト作品や、他のFLASHも見ることができます。最近では講談社の「MiChao!」のCMムービーも作っておられますね。非常に絵の上手な人です。

てなわけで、お陰様でなんとか取材できました。どんな人かは掲載号を見てください。来月末頃、下記の書店等で入手できますので皆様もよろしく。

http://www.mangatown.mainichi.jp/portal/info/mantanbroad/

それで、いつになるのかわかりませんが、サイト内にある「たけくま月評」のほうにも載ると思います。現在12回くらい原稿入れているんですが、こちらはまだ8回までしか載っておりません。できればもう少し掲載ペースをアップしていただけると有り難いです>担当の人

http://www.mangatown.mainichi.jp/portal/special/takekuma/

|

« 荒川様のドラマ+酸素缶 | トップページ | 「盗作」と「合法的盗作」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私あの当時、FLASHについてよく考えていたんで、覚えてます。FLASHは便利な道具だけどどう使えばよいかとか、生活を成り立たせるには如何にすればよいとか。最近はyoutubeの勢いで忘れてました。

投稿: あゆむ | 2006/05/27 20:34

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=64898
enjoy Koreaで
「何故、日本は世界にも稀なアニメ大国になったか <黎明期の先駆者達1917-1963>」
という記事がアップされていました。
たけくまさんだけじゃなくてここ読んでるみなさんにも
是非読んでいただきたい力作記事でした。

投稿: Wen | 2006/05/27 22:05

>Wenさん
thanx

わけ分からないくらい力作ですな。
隙が無い。

小さい映画館でこれ全部、一度に見れたらなあ。

投稿: ぼぼ | 2006/05/28 02:00

たしかにこれはすごい。

投稿: たけくま | 2006/05/28 02:30

丸山薫さんにお会いました
>「MiChao!」
講談社のweb漫画はコンテンツは魅力的なのに、細かいところで引っかかって、読む気分になれなくなるのが残念におもいます。試読するのにクレカ番号入力するのはどうだかなあ。

投稿: | 2006/05/28 03:52

>何故、日本は世界にも稀なアニメ大国になったか
 
そのアニメ大国の現在の作品がこれです。
MUSASHI -GUN道-
http://www.youtube.com/watch?v=wbi3k530K_E&search=MUSASHI%20

これは酷い・・・

投稿: 忍天堂 | 2006/05/28 14:42

>MUSASHI -GUN道-
放映できていることが奇跡。

投稿: 87分 | 2006/05/28 16:43

無粋ですが・・・
岡田斗司夫さんがっ(汗)
「オタク・イズ・デッド」ってもしや(((゜Д゜)))
プチクリ
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2006/05/post_78fa.html#comments
オタクの目さん
http://d.hatena.ne.jp/ADAKEN/20060525/1148484907
弾さん
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50511301.html

投稿: 情苦 | 2006/05/29 00:56

上の件は正直、苦笑としか…。その場にいたら場の雰囲気で納得してしまうのかも知れないですが。うーん。

投稿: ポン一 | 2006/05/29 10:30

>MUSASHI -GUN道-
これは良くできた劇メーションですね。
猫目小僧から比べると進歩したものです。

投稿: | 2006/05/31 12:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸山薫さんにお会いました:

» オタク・オブ・ザ・デッド [中村情苦の『絶対不幸進行中』]
 まず ●岡田斗司夫のプチクリ日記http://putikuri.way-nifty.com/blog/より レポートだけ読んで、自分のブログに「岡田はこう言ったそうだけど」と書いた上で、それに反論したり納得したり。 も~、みんなオッチョコチョイさんだね(笑)... [続きを読む]

受信: 2006/05/29 23:16

» blonde pigtails big tits [blonde pigtails big tits]
blonde pigtails big tits [続きを読む]

受信: 2007/04/19 13:13

« 荒川様のドラマ+酸素缶 | トップページ | 「盗作」と「合法的盗作」 »