コミックマヴォVol.5

« 【告知】文春、出てますが | トップページ | はてな「投げ銭」のその後 »

2006/05/13

雨の日はYouTube

本当は仕事があるのですが、今日は一日雨降りでしたので、2ちゃんの某スレを参考に、YouTubeをずっと見ていました。ああ、仕事にならん。

●切れまくりのゲーム少年
http://www.youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE
↑こういうのを見ると、ゲーム脳が犯罪を助長するという説を、うっかり信じてしまいそうになります。なお、2ちゃねらーのスラングを乱発した字幕版もあるようです。

●内田裕也兄ぃの政見放送
http://www.youtube.com/watch?v=RfP3hucsRfs
↑昔、俺この演説をリアルタイムで見てました。気が狂うかと思いました。

●トヨタCM
http://www.youtube.com/watch?v=3vQ6-erf7f4
↑初めて見たんだけど。海外CM? こんなの本当に放送しているんですか? ウソだと言って!

●全身タイツ愛好会のビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=gLMecr9TCzA
↑いわゆるナイロン・フェチですね。俺昔、これの関係者を取材したことがあります。一応ナイロン製の全身タイツを着させられて、腕を撫でられました。なるほど、病みつきになる人の気持ちがほんの少しだけわかるような気がしました。

●コウちゃんのど自慢
http://www.youtube.com/watch?v=y-T7Eo4dOEI
↑一部ではすでに話題沸騰?

●バイオハザードを絶叫しながらプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=-G7h626wJwM
↑なんども言うようですが、ゲーム脳(以下略)

●ドラえもんとしずかちゃんの混浴
http://www.youtube.com/watch?v=MiD0rWm0sdY
↑本当に混浴してます!のび太も一緒!

●へんな歌
http://www.youtube.com/watch?v=pE8EZVpjR84
↑どう見ても黒人のおっさんが良い気分で鼻歌歌ってるとしか思えないのですが。

●ナショナルからのお願い
http://www.youtube.com/watch?v=sd3sgJv6uWM
↑著作権無視だけどもうなんでもあり。

以上、2ちゃんのYouTube板「笑える動画」スレより。

他にもYouTubeの笑える動画だけを集めた「まとめサイト」の類は死ぬほどありますね~。前からちょくちょく見てましたが、一日つぶしてしまったのは今日が初めてです。いやもちろん原稿書きながらですけど(イイワケ)。

こういう文化って、昔は「ビックリハウス」とか「宝島」の「VOW!」みたいな読者投稿雑誌の独壇場だったんですけど、今や完全にネットカルチャーになっとりますな~。ネットは動画と音声が扱えるのが圧倒的な強みですね。ここから新しい文化が始まる気配すらしますですよ。今はまだ消費型カルチャーですけどね~。

こうなってくると一方では著作権、著作権とうるさくなってくるものですが、なんですかこう、野暮にならん範囲で許容していきたいものですけどね~。まあ実際問題、ここまで巨大化すると2ちゃんねると同じで、許容せざるをえないわけですけどね~。

それにしても、久しぶりに、脳が熔けるような感覚を味わいました。

|

« 【告知】文春、出てますが | トップページ | はてな「投げ銭」のその後 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

そうですね~。

たけくま先生これ見ました?

http://x51.org/x/06/05/1026.php

こういうことが出来るのもネットのいいとこだと思います。

事実かどうかは置いといて。

バイオハザードのやつはなにがゲーム脳なのか分かりませんが、
このプレイしてる人、こないだのラジオの進行役の人に声がソックリですよね。
まあ、典型的な小太り以上の体形をしたオタクの人の
話し方なのかも知れませんけど。

確実に痩せてはいないですね。

投稿: apg | 2006/05/13 23:25

内田裕也カッコいいかも、、、

投稿: たにしんいち | 2006/05/14 00:31

バイオハザード、すごく正しくゲーム楽しんでる気がしましたがー、あれゲーム脳ですか?
タイラントが壁ぶちやぶって出てくるところはじぶんも死ぬほどびびって叫びましたよー!
一番上の少年の奴はネタじゃなくてマジなら病院行かないとダメですね

投稿: 花子 | 2006/05/14 01:03

ドイツにもゲーム脳な少年がいるんですねぇ。

コメント欄も面白いですね。
「ゼンタイってナニ?」とか。
(答えてる人がそこはかとなく色々間違えている辺りも)

投稿: あんとに庵 | 2006/05/14 02:14

内田裕也の政見放送を見た時は、「カノッサの屈辱」みたいなネタだとばっかり思ってました。
しばらくして、アレがマジだったと知らされた時はショックでした。
しばらくして、「ごっつええかんじ」に出た時も、番組の雰囲気無視で「小沢一郎許さん」てなことやってまして、時と場合を選ばぬロックンロールパワーに唖然としたものです。

投稿: ニク | 2006/05/14 02:26

トヨタのCMは「家畜人ヤプー」そのものですね。

投稿: | 2006/05/14 03:06

バイオハザードの、いいCMになりそう。
しかしyoutubeにアップロードされた経緯が想像つかないっすね。
そもそも動画を作成したのは誰なのか。

投稿: 87分 | 2006/05/14 03:21

バイオハザードの動画は、いいお客さんぶりで。ここまでいくと、リアクション芸人ですよね。

下の動画は、いろんな意味で、パックス・アメリカーナなのですが、面白いので。

http://www.youtube.com/watch?v=CAc7Tnkt

投稿: 李書文 | 2006/05/14 03:31

すみません。リンクまちがえました。

http://www.youtube.com/profile?user=kurix2

投稿: | 2006/05/14 03:34

>内田裕也兄ぃの政見放送

俺もリアルタイムで見たような。。選挙ポスターのコピーは"LOVE & PEACE ,TOKYO"だったと無駄に記憶しています。あと、ドクター中松氏の政見放送も。。

投稿: syuu | 2006/05/14 04:07

トヨタのCMで駕籠 真太郎を思い出しました。

投稿: 通公認 | 2006/05/14 04:36

内田さんは
映画のブラックレインのときにも
監督さんにとても気に入られていて
暴走族のカシラの役は
あのひとのために特別に用意されたものであると
うかがっております

実際このおじさまカワイイ

投稿: Aa | 2006/05/14 06:36

↑年末年始の夜中に教育テレビでそれとアルゴリズム体操を
延々何十分もリピートで放送してるの見て、脳みそが溶解するかと思った。

投稿: | 2006/05/14 09:46

2chのトムとジェリースレから拾い。
呪いの黒猫はマニアの中でも有名で黒猫の不幸で
ロードローラーは落ちてくるは飛行機は落ちてくるは
しまいには豪華客船は落ちてくるは凄いですね。
いわゆるテックスエイブリーものと言われる優秀作。

呼べど叫べど
http://www.youtube.com/watch?v=eWfV5CDcE_8

勝利はいただき
http://www.youtube.com/watch?v=SPyovofVLQs

最優秀ボーイスカウト
http://www.youtube.com/watch?v=6IiBFdJKSeE

チャンピオン誕生
http://www.youtube.com/watch?v=D-BHXSExb3M

スポーツの王様
http://www.youtube.com/watch?v=LkuZGAp1wAk

田舎狼と都会狼
http://www.youtube.com/watch?v=rYGu6SJNm04

呪いの黒猫
http://www.youtube.com/watch?v=_UGdO6-M61s

太りっこ競走
http://www.youtube.com/watch?v=s2L70Ufajmc

こんなお家は
http://www.youtube.com/watch?v=_w_ap0md6DU

投稿: とおりすがり | 2006/05/14 09:52

↑こんなものまで見られちゃうんだからなあ。

投稿: たけくま | 2006/05/14 10:05

>>87分さん
バイオハザードの動画は↓でストリーム配信されたものだと思いますよ
http://mycasty.jp/jikken/

投稿: FYI | 2006/05/14 11:17

>>FYI さん
なるほど。企画モノだったんですね。

投稿: 87分 | 2006/05/14 11:38

養老町のコウちゃん、探偵ナイトスクープに出てたようです。
フルコーラス版の「いいわけ」カッコいい!
http://www.youtube.com/watch?v=jL8hpLAUbew&search=nodojiman

投稿: ykmr | 2006/05/14 13:36

ウィンザー・マッケイとか1910年代のアニメをアップしてる人いますね。
http://www.youtube.com/profile_videos?user=studiocamara&page=1

投稿: 忍天堂 | 2006/05/14 14:09

↑ウインザー・マッケイの上のは、マックスフライシャーの「道化師ココ」でしょうか。
筒井康隆「ベティ・ブープ」伝で取り上げられてた奴ですかね。すごいな。

投稿: めたろう | 2006/05/14 15:22

http://www.youtube.com/watch?v=NqOdUrouRhY

投稿: | 2006/05/14 16:51

冒険王クラッチ。当時(もちろん再々々放送...くらい)えらいインパクトを受けました。
http://www.youtube.com/watch?v=lSUFrkgjk_A

投稿: 87分 | 2006/05/14 21:22

http://www.makonako.com/mt/archives/2006/05/wii_1.html
ゲーム脳orニンシン脳

投稿: | 2006/05/14 21:28

>>とおりすがり さま

エイブリーものである断りがあるのはいいとして
このかきかたですと
知らない方はトムとジェリーの作者がこの人であると
かんちがいするかもしれませんよ。

黒猫の話、観るのは何年ぶりでしょうか。
子どもの頃はなんとも思わなかったけど
いま観ると残酷~。

投稿: Aa | 2006/05/14 22:23

http://h1-san-in-sen.tripod.com/
頭が痛くなる政見放送ならこの辺でどうでしょうか?
UFO党とかキレてました。

投稿: den | 2006/05/15 01:10

人気アニメ『ハルヒ』ファンの踊りです

CRAZY Haruhi Otaku
http://www.youtube.com/watch?v=SOBT2immZ6Q

投稿: | 2006/05/15 12:05

バイオハザードはピアキャストで放送してたものです。本当にありがとうございました。

投稿: | 2006/05/15 15:50

>87分さん

ああああ、今気がつきました!
これは幻の「唇だけ本物アニメ」ではありませんか!
アニメじゃねえけど。
子供の頃、この製作会社のはよくやってました。
「宇宙船エンゼル号の冒険」とか。

投稿: たけくま | 2006/05/15 16:24

>冒険王クラッチ

ああ!これってパルプフィクションの中で
ブッチが子供時代に見てたアニメですよね?

こんなのも見られるのかぁ・・

これ猫目小僧のアニメと近いモノがありますね。
イイですねぇ。

どうもありがとうございました。

投稿: apg | 2006/05/15 18:11

>>Aaさま
いやあこりゃ失礼しました。
ご指摘ごもっともですね。せめて「通称トムと
ジェリーのまんなかのヤツ」ぐらい入れるべき
でしたね。まあ正確にはトムとジェリー3本立て
のような形式でTV放映されていたけれど
まんなかの1本はトムとジェリーとは関係ない
内容の「ドルーピーシリーズ」等の洋モノナンセンス
ギャグアニメ、といったところでしょうか。
トムとジェリーはレンタルでも鑑賞できますが
まんなかのヤツはなかなかお目にかかれませんね。

ちなみにLD版のトムとジェリーは黒人のお手伝い
さんが白人の奥さんに差し替えられていました。

投稿: とおりすがり | 2006/05/15 22:51

>冒険王クラッチ
中学のころ、地元千葉テレビで放映されてたの見てそれは相当なインパクトを受けました。
クラスで見てたのは私ともう一人だけでしたが、「そう!唇だけ滑らかなの!」と大笑いした記憶があります。

投稿: 87分 | 2006/05/16 01:52

>クラスで見てたのは私ともう一人だけでしたが

生くちびるアニメは私も覚えがあります
これのことだったのかどうかはわからないけど

投稿: Aa | 2006/05/16 07:00

トヨタのCMは相原コージ先生の漫画であったアイデアですね。何がオモロいの?でしたっけ、、

投稿: lib | 2006/05/16 12:26

ゲーム脳少年(字幕付)
http://youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE

投稿: 御園あゆむ | 2006/05/16 20:17

『トムとジェリー』は、『Wikipedia』で、
やけに詳しくまとめてる人がいますなぁ。
『トムとジェリー - Wikipedia』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC

よく再放送してたのは、
声の出演
>●トム 八代駿
>●ジェリー 藤田淑子
>●ナレーション 谷幹一
の、
>1964年5月13日から1966年2月23日まで水曜日の19:30 - 20:00にTBS系列で放映
みたいですね。
そこから、リンクされてる
『トムとジェリー・オンライン(非公式ファンサイト)』
で、一部作品がダウンロードできますが…
『版権切れ』してるヤツですかね?
(『トムとジェリー』は、古いモノの方が面白いからなぁ…)

投稿: | 2006/05/20 13:58

インドの、信号の無い交差点での風景
http://www.youtube.com/watch?v=RjrEQaG5jPM
なんというか・・・こう、「無秩序の中にある秩序」といいますか。
よくこれで、衝突事故が起きないものだと感心。

投稿: guldeen | 2006/05/24 17:56

MUSASHI -GUN道-
OP http://www.youtube.com/watch?v=wbi3k530K_E
本編(これで普通の出来) http://www.youtube.com/watch?v=xo7Cp3GsyxQ
酷いMAD http://www.youtube.com/watch?v=rpCL092EPSA
酷いMAD2 http://www.youtube.com/watch?v=aZwtwLCY6wA
ED http://www.youtube.com/watch?v=wK8gOheZ-Ck
7話ダイジェスト http://www.youtube.com/watch?v=ntxNv0yo52U
8話ダイジェストhttp://www.youtube.com/watch?v=dX0AwjcGS3I
ハレハレまぶしっ http://www.youtube.com/watch?v=6LTu5H5abgI
Goost Busterz http://www.youtube.com/watch?v=fgePcolUndc
閃光GUNDOH http://www.youtube.com/watch?v=Ko23F3F33GE
ムサシロードMADhttp://www.youtube.com/watch?v=X2JHIdWtpeU

参考
リベリオン http://www.youtube.com/watch?v=_bGqnK0mFq4
グレネーダー http://www.youtube.com/watch?v=kTA7QsgEFbI

パロディがこんなにも作られる程人気があったとは…
確かに止め絵の極致と言えば言えない事もないですが。

投稿: 忍天堂 | 2006/05/31 12:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の日はYouTube:

» 昭和天皇崩御に関する噂 [昭和カルチャー思い出箱]
昭和を語るブログなのですから、昭和から平成へと元号が移行したあの頃の騒動を忘れてはいけませんね。 ちょうど夏季オリンピックの時期と重なる頃に昭和天皇が倒れたのでした。あの時のオリンピックってどこで開催されていたのでしょう?ソウル大会だったかしら? ただでさえヨタヨタで、何を喋っているのかすら解読不能な老人ですから、何時ぶっ倒れても不思議なことではなかったのですが・・・・ しかしマスメディアが発達した社会での天皇御重態という史上初の事態に、テレビや新聞の報道は昭和天皇一色になっち..... [続きを読む]

受信: 2006/05/14 10:44

» レトロゲーム in PV (4) [blog珍品堂]
 ここで紹介している映像は、すべてYouTubeから引っ張ってきているわけですが、流行ってますねぇ。たけくまメモでもちょうど記事になってますし、2chにもYouTube板ができてます。  とまぁ、周囲と謎のシンクロを感じつつ、このシリーズを終えようと思います。最後は...... [続きを読む]

受信: 2006/05/14 15:46

» Rock God YUYA UCHIDA [g-panの傍白]
1960年代後期の日本で 本格的サイケデリックロックを追求した「フラワーズ」、 そして 70年に入り、海外でも通用する日本のロックを 追い求め、海外でも高く評価された「フラワートラベリンバンド」を プロデュースした日本のロックゴッド・内田裕也。 いつも楽しく拝読し... [続きを読む]

受信: 2006/05/14 22:19

» 暇なときにはYouTube [チョコの海岸物語]
たけくまメモより、 確かにVOW!のノリですな。 内田裕也の政見放送とトヨタCMはなかなかワラタ。 確かに著作権で問題な部分もあるし、良い落としどころはないんですかねぇ。 [続きを読む]

受信: 2006/05/16 23:46

» YouTubeの80年代プロモビデオ [Innerdog runs slowly]
YouTubeにすっかりはまってしまった。特に昔のプロモビデオを見まくってる。 [続きを読む]

受信: 2006/05/22 06:35

» YouTubeの80年代プロモビデオ [Innerdog runs slowly]
YouTubeにすっかりはまってしまった。特に昔のプロモビデオを見まくってる。 [続きを読む]

受信: 2006/05/25 13:31

« 【告知】文春、出てますが | トップページ | はてな「投げ銭」のその後 »