コミックマヴォVol.5

« 【猿漫】9月2日(土)池袋ジュンク堂で | トップページ | 【速報】スク水表紙、完売か? »

2006/08/27

ギヒルズナイト

Frogmanp1010306 25日の深夜12時から翌朝5時半まで、六本木ヒルズ内映画館にて開催された蛙男商会の「ギヒルズナイト」に行って参りました。この春、初のFLASH地上波30分帯番組として放映されて話題となった『ザ・フロッグマンショー』のDVD発売および劇場版製作発表会およびファンの集いとして開催されたものです。

いや~、いくら夜の町六本木とはいえ、FLASHだけで5時間におよぶオールナイト上映というのは体力が持つかな、と心配でしたが、4時半くらいに落ちそうになったものの『ゲド戦記』のように寝ないですみました。

Frogmanp1010309 六本木ヒルズ内TOHOシネマの最大の映画館(600人収容)が満員でしたが、女性ファンが多かったのが普通のアニメ上映と違う点でしょうか。総統や吉田くんのコスプレしてる人もいました(いずれも女性)。

作品の合間合間に、新作FLASHが流れるのですが、鷹の爪総統が必死に観客に向かって「寝るな!」と呼びかけるという自虐的なもの。しかも最後は本人も寝ちゃうので大爆笑でした。

Frogmanp1010315

←左からFROGMAN氏、コフィーちゃん(ホンマキョウコ氏)、小野小町先生

中盤、蛙男商会より来春公開の新作劇場版製作発表があり、場内がどよめく一幕も。やはりFLASH製作だそうですが、なんと1時間半を超える長編だとかで、たぶん完成したら世界初になるのでは(FLASHによる商業映画としては)。そしてたぶん、予算のかけなさとしてもギネス級になるような気がする。わからんけど。

当日見て思ったことは、FLASHの低密度の画面でも、意外と見られるものだな、ということと、やはりセリフのテンポと面白さが蛙男作品の命であるのだな、ということですね。これが長編になってどうなるのかは、見ないとなんとも言えないけど、それなりの勝算があるということでしょう。

いや~しかしオールナイトなんて久しぶりですよ。20代の頃、土曜になるたびに池袋の文芸座オールナイトで大島渚5本立てとか、鈴木清順5本立てを見に行ったのを思い出しました。20代の土曜日は俺、デートではなくオールナイトの記憶しかない、というところがトホホでありますが。

それから、TBS「ニュース23」のスタッフが蛙男商会の密着取材をしてまして、俺も取材を受けました。「金曜深夜便」の枠で9月1日放映だそうですが、このコーナー、大阪など地方によってはやらないそうです。とほほ。


|

« 【猿漫】9月2日(土)池袋ジュンク堂で | トップページ | 【速報】スク水表紙、完売か? »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

 新作上映でもないのに
チケットが開始10分で完売というのはスゴイですね。

>>女性ファンが多かったのが

 むむ、やはり漫才か

投稿: 情苦 | 2006/08/27 08:10

↑うん。あれのファン層は、アニメファンではなく、お笑いファンと被っている気がしますね。

投稿: たけくま | 2006/08/27 10:58

長時間上映~清順・健さん大会など、ぼくも
行ってました。

最高記録は、原正孝監督主演の
一種のロードムービー(8ミリ)
7時間余。
後に彼がビデオカメラで息子との旅
を撮って、自分の歌をバック音楽に
した作品。
(奥の細道をたどったんだったか)
の9時間!
法政大学内で見ています。
評論家の松田政男さんと…。
もちろん寝ませんでした。

投稿: 長谷邦夫 | 2006/08/27 10:59

>長谷先生

原監督の「奥の細道」、僕も見てます。実は原さんの友人経由で、私家版ビデオを全部もらったんです。ものすごい長さなんだけど、よかったですね。

投稿: たけくま | 2006/08/27 11:03

「初国知所之天皇」ですね>原監督の映画。
いまググって見たら今年の3月にサントラがCD化されてますね。
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=1755675
評判は聞けど見たことないんですよ。見たいなあ。

投稿: ツキモトユタカ | 2006/08/28 07:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギヒルズナイト:

» 鷹の爪団員会報 vol.00011 [clausemitzの日記]
(f・Д・)f たーかーのーつーめー 個人的に応援している蛙男商会さんから送られてくるメルマガより。 [[鷹の爪団員会報 vol.00011http://www.kaeruotoko.com/merumaga/vol0011/]] 関西団員のみんな、待たせたな! ようやく、大阪でも俺たち鷹の爪団が...... [続きを読む]

受信: 2006/09/13 21:58

« 【猿漫】9月2日(土)池袋ジュンク堂で | トップページ | 【速報】スク水表紙、完売か? »