TOKIO城島くんのラジオに出ます
ここのところ、どうしたわけかやたらラジオづいております。本日ポッドキャストが更新されたばかりの「たけくまラジオ」(TBSラジオ)に続いて、あさって金曜深夜24時からの「城島茂のどっち派?」という番組に出ることに。よくわからないんですが、「スポ根マンガ」の話をしてくださいとのことです。テレビ有名人、それもジャニーズの人とサシで話すのは初めてなので緊張してます。
http://www.tbs.co.jp/radio/dotch/
↑城島茂のどっち派?番組案内
それで、今月21日にはNHKラジオの「ふれあいラジオパーティ」(火曜 夜8:05)にて「結婚しない男」というテーマでなぜか出演することになりました。共演ゲストが、なんとあの小谷野敦先生でありますよ。俺、別に結婚しない主義ではないのですけど…。バツイチだし。
http://www.nhk.or.jp/radiodir/shou/fure/furu.html
↑ふれあいラジオパーティ
もちろん「たけくまラジオ」も更新してますよ!
http://www.tbsradio.jp/pod/
↑たけくまラジオ
| 固定リンク
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まあ、マンガとか結婚がどうとか、そういうのは一応の大義名分で、ただ面白そうでどんなヤカラなのかと好奇心で呼ばれてるんじゃないですかね。なんや知らんがおもろそうなやっちゃないか、ちゅうことで。先日の座間の米軍もそれが真意だったのでしょう。
投稿: | 2006/11/01 22:18
>なんとあの小谷野敦先生
あの方、ブログで『エマ』(森薫)にまで噛み付いていました。
せめて読みきってからにすればいいのに。
投稿: Aa | 2006/11/01 22:28
『猫を償うに猫をもってせよ』みてみたら、
>先日東大の授業でプレゼンテーションをやらせたら、
>「デスノート」を前ふりにして「悪とは何か」という発表をした学生がいたが、
>あれは英語ではdeath noteではなく、
>death notebookでないとおかしいのだ。
>今度彼に言おう。
『NHKラジオの「ふれあいラジオパーティ」』、盛り上がりそうですなぁ。
投稿: naga | 2006/11/01 22:53
レイチェル、ちょっと置いてかれ気味。
少し時間延びましたね。これだけあると、聞き応えがあります。
投稿: 藻 | 2006/11/02 01:49
15年来のTOKIOファンで10年来のたけくまファンなので、非常に楽しみです。
投稿: えり | 2006/11/02 03:23
TOKIOの人たちって面白いよね。スマップより全然好きだな俺は。
投稿: たけくま | 2006/11/02 05:53
>藻さん
今回からポッドキャストに限り、ロングヴァージョンでアップすることになりました。
投稿: たけくま | 2006/11/02 05:59
http://yawaraka.tv/archives/50593537.html
http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/archives/50746291.html
投稿: ツマミ | 2006/11/02 11:19
TOKIOはジャ二系で唯一好感が持てるグループです。変な気取りを感じさせないところがいいですね。
投稿: 永田電磁郎 | 2006/11/02 12:59
小谷野敦先生もバツイチですし結婚願望が強そうですので、結婚しない主義でなくとも大丈夫だと思います(笑)
ただ、小谷野先生は著書やブログを読む限り舞台裏などを暴露する癖がありますから、
竹熊さんは楽屋でも発言に気をつけたほうがいいのではないかと。
投稿: 原 | 2006/11/02 13:03
暴露合戦希望・・・そして舞台は裁判へ
投稿: 情苦 | 2006/11/02 13:30
そして伝説へ
投稿: Aa | 2006/11/02 13:50
小谷野先生~細かい・しつっこい、学者としては
これもいい方向に発揮されると素晴らしい。
でもおおらかさを持てないと、将来大きな研究は
期待できないかも。
谷崎伝は読んでみたいなあ。
ブログは、小生などにはチンプンカンプンの
話題が多いですが、ときおりなかなかイイことも
言ってるような…。
ぼくは大雑把、学者には向かない人間なんで
お付き合いしたくないタイプだ。
学会なんかでも毛嫌いする人がおおいのかなあ。
ぼくは毛嫌いはしたくない。
苦手なだけで、勉強になる言葉は
素直に聞いてみたいです。
投稿: 長谷邦夫 | 2006/11/02 13:53
落としました。
http://podcast.tbsradio.jp/takekuma/files/sensei20061101.mp3
投稿: ぬるはち | 2006/11/02 15:22
見えるみえる!
三ヵ月ぐらい後、
今更「スクール水着に萌える」てなサブタイトル
のタモリクラブに出ている竹熊氏が・・・
あぁ!見えるみえるぞぉぉぉぉぉぉ
投稿: 無職 | 2006/11/02 17:09
いや「ブロガーになろう」というサブタイトル
の方がリアルですかね(笑
浅草キッドが共演
投稿: 無職 | 2006/11/02 17:20
小谷野さんのブログも著作も楽しく読んでいます(ちょっとネチっこいとは僕も思いますが) 対談楽しみです
投稿: たにしんいち | 2006/11/02 21:13
TOKIOって下手な芸人より体張ってるよね。
アイドルなのにそういう泥臭さは好きだ。
投稿: 通りすがりさん | 2006/11/03 01:55
毛嫌いしてるNHKでもオファーがあればほいほい出るわけだ。
なんだか節操ないね。
投稿: | 2006/11/03 02:33
↑俺は受信料払うのがイヤなだけでNHK自体は好きでも嫌いでもないです。
投稿: たけくま | 2006/11/03 03:48
リーダーはジャニーズっぽくないから大ジョブですよ(笑)小谷野VS竹熊楽しみにしてます(笑)
投稿: 板 | 2006/11/03 11:27
はじめまして。うちのブログで紹介させていただきました。
今夜の放送、楽しみです!
投稿: まりん | 2006/11/03 11:41
そういえば、
「城島茂のどっち派?」に寄せられたメールの中で言っていたルーキーズって作品は↓のことだと思います。ろくでなしブルースの。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4088725700/sr=1-24/qid=1162647209/ref=sr_1_24/250-4610347-0420236?ie=UTF8&s=books
http://ja.wikipedia.org/wiki/ROOKIES
不良生徒を野球に駆り立てるところまではすごい人気があったのですが、なにせ連載がジャンプなものですから長引く試合描写が厳しく最期は打ち切りっぽい終わり方でした。
スラダンは打ち切りじゃないですけど、あれはあれで周りで色々噂になっていましたね・・・。
それにしても、城島さんの「(サルまん)単行本持ってるわぁ」を聞いて改めてサルまんの人気度を知りました。
投稿: 情苦 | 2006/11/04 22:42
城島さん、とても礼儀正しい好人物でしたよ。
投稿: たけくま | 2006/11/04 23:23
うちのラジオがバカになっていて聞けなかったんですが、しっかり友人にとってもらいましたので、聞くのが楽しみです。
私のなかではTOKIOとたけくまさんなんて最高のコラボですから!
おっかけしていた時代に、サルまんをメンバーにプレゼントした過去もあります……(リーダーではないですが)
投稿: えり | 2006/11/05 15:36