「サルまん2.0」連載は9月から
になる模様。本日小学館IKKI編集部で打ち合わせがあり、編集部の都合で開始予定が少し延期になったと知らされました。
前にここのコメント欄で「7月から」と答えてしまいましたが、そのときは正式決定でなかったのを俺が勘違いしてそう書いてしまったようです。謹んで訂正させていただきます。
正式タイトルは「サルまん2.0」でほぼ決まったみたいです。延期にはなりましたが、本日はなかなか密度の濃い打ち合わせができました。「本当にそんなネタができるのか?」と自分でも疑問に思う話もでました。相原君も編集部もやる気まんまんですので、なにとぞご期待ください。
とりあえずサルまんの二人が再び没落したところから始まる予定。前の「サルまん」でも二人はホームレスにまで墜ちてましたが、今度は真綿で首を絞めるようなイヤ~な没落ぶりになりますのでご期待ください。その後の展開は……まあ、ご期待ください。
詳しいことは夏くらいからお知らせできるかもしれません。ご期待ください。なお、今度の表紙ではスク水は着ません。たぶん。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)
- 本日21日、下北沢トリウッドで「海からの使者」上映&トークショー(2010.08.21)
- 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!(2010.10.05)
- コミPo!と私(1)(2010.10.17)
- 早速、コミPoで傑作が!(2010.10.27)
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
「サルまん」カテゴリの記事
- まんが・条例のできるまで(1992年作品)(2010.03.17)
- 『バクマン。』読みました(2009.01.06)
- 今回の「サルまん」連載中止について(2008.05.27)
- 【サルマン2.0】マスキャラ募集します(2008.03.25)
- 【サルマン2.0】マスキャラ公募第一弾が来ました(2008.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうですか。
投稿: あ~ | 2007/05/31 00:21
吉祥寺駅地下の啓文堂さんに
先日貼らせていただいたグレンラガンのポスターの様子を見に寄ったら、
なんとドラ●もんの看板で完全に隠れてるじゃあーーーりませんか!!
こりゃあどういうことだよう!と副主任のYさんをハナ息荒く呼び出し(会議中だったらしいが私の剣幕がよほど激しかったのかすぐ取りついでくれた)、文句を言ったら、
ユザワヤの案内板の前にドラえ●んの看板を置いたら見えなくなるのでズラすと どーーーしてもグレンのポスターを隠しちゃう、ということでした。
他にもう少しマシなとこはないかとくいさがってみましたが、広くて目だつスペースというのはあらかじめ大出版社やTV局におさえられてるんだってさ。しょぼーん。
しかし私のグレンラガン広報活動(勝手にやってる。仕事ではない。)は まだ続くのだ!
http://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1180246908_0027.png
投稿: かにドリル | 2007/05/31 00:35
>>たぶん。
あ、
次ぎはド○えもんと○ッキーマウスとか・・・
投稿: 情苦 | 2007/05/31 00:49
おめでとうございます。
サルまん2.0楽しみにしています。
ちなみにたけくまラジオはもう復活しないのでしょうか?先生の話も、レイチェルの声も楽しみにしてたので、
何とか復活してくれるよう祈っております。
投稿: ふる | 2007/05/31 01:32
7月では慌しい様に思いましたので、よろしいのではないでしょうか。(そういうもんでもないのですか?)
よりじっくり、ねっとり準備して下さい。
「真綿で首を絞めるようなイヤ~な没落ぶり」
どんなんでしょう、、、、。
投稿: めたろう | 2007/05/31 02:06
スク水を着ないたけくまなんて・・・orz
投稿: あおきひとし | 2007/05/31 09:59
>相原君も編集部もやる気まんまんですので
それは相原さんがオットセイで、編集部がアワビかなんかになっているということでしょうか?
投稿: がんばれゴンベ | 2007/05/31 11:14
スク水は着ません。たぶん。
→たぶん。 の含みの持たせ方に期待 あっでもハッキリ言うとスク水キモイですよ(笑)
投稿: たにしんいち | 2007/05/31 13:24
スク水を着ない?
それじゃあ、今度はメイドさんのコスプレですか?
それともナース服?
わかった!
バニーガールですね?
ミッ○ーのコスで著作権と戦うのも面白いですね。
投稿: Z氏 | 2007/05/31 13:31
白いライオンキングのコスプレで!
著作権問題をアピールとか。
(相原氏の“異種格闘戦”が始まったりして)
投稿: 門弟廃村 | 2007/05/31 14:45
>>それは相原さんがオットセイで、編集部がアワビかなんかになっているということでしょうか?
するとたけくま先生はあの白い・・・(以下自粛)
投稿: futo | 2007/05/31 17:30
ご意見伺います
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/11_f6ac.html
投稿: 通りすがり | 2007/05/31 19:47
>真綿で首を絞めるようなイヤ~な没落ぶり
期待でゾクゾクします(笑)。
投稿: kamikitazawa | 2007/05/31 21:59
連載開始おめでとうございます。
最近、IKKI掲載作品が映像化される事が多いような気がしておりますので、ひょっとしてさるまんもいずれ…。
ところで今日やっとみそ先生の「銭」五巻が届いたんですが、骨董品の回に出てくるタケさんってひょっとして…。
入院前のお顔にそっくりなんですが。
投稿: 永田電磁郎 | 2007/05/31 22:45
「萌え」じゃないんですね。「2.0」という言い回しも、賞味期限切れになっているような気もしますが・・楽しみにしてます!
投稿: syuu | 2007/06/01 01:51
確かに、9月から「2.0」は古いですね。
ドコモのサブイ広告ともかぶってるし、
ダイハードも4.0ですからね。
狙ってるんですか?
逆にダサくてイイよねみたいな感じで?
投稿: apg | 2007/06/01 11:41
賞味期限切れ感も狙いの一つなんじゃないかしら?とか思うのです。
真綿で首を絞めたようなって所もそんな感じを彷彿とさせるような。
微妙な期限切れギリギリ感が期待と不安を感じさせますね。
投稿: 永田電磁郎 | 2007/06/01 11:45
ここでタイトル案を募集されてはどうでしょうか?
私はシンプルに”新さるまん”はどうでしょうか?
あ、ひょっとして漫画の中でお二人が復活のタイトルを決めるところから始まるのでは?
投稿: シロたん | 2007/06/01 13:12
「2.0」 フェリーニ?
投稿: たにしんいち | 2007/06/01 13:29
野望の二人も中年になり、時流に取り残されて焦ってますんで、2.0くらいがちょうどいいんじゃないですかね。青空先生だと「新人類」とか口走りそうですが、野望の二人はもう少し新しい感じで。
投稿: たけくま | 2007/06/01 17:24
豪華版の時の帯のアイデアで「2.0」があったような、、、。と探しましたが見つからず。
中年の焦り、というのは今回の特徴になりそうですね。
二人を焦らせる若手とか登場するんですかね。
あと、「2.0」って今回の「仕掛け」についての暗示なのかと想像してましたが。
投稿: めたろう | 2007/06/01 17:36
>かにドリル
それが何かこのエントリーと関係有るの?
個人的な事はチラシの裏にでもどうぞ。
って言うか、まだネットに懲りてなかったんだね。
投稿: のび~る野蒜 | 2007/06/01 18:58
なるほど(笑)
明確な狙い、流石ですねぇ。
投稿: apg | 2007/06/01 21:56
相原画伯の「ビッグ錠」絵を楽しみに期待しております。
投稿: スペル聖人 | 2007/06/01 22:03
>漫画の中でお二人が復活のタイトルを決めるところから
ソレダ!
投稿: あ~ | 2007/06/01 22:53