コミックマヴォVol.5

« 70年代は変な時代だった | トップページ | ●「ぼくら語り」の夜明け・前編 »

2008/02/17

川上未映子さんありがとうございました

Amazon01_2 川上未映子さん、今朝放映のNHK-BS2「週刊ブックレビュー」で拙著『篦棒な人々』をご紹介いただきまして誠にありがとうございました。過分なお褒めの言葉をいただき、恐縮かつ嬉しかったです。

今月に入ってからはアマゾンで売れ行き順位10000番台をうろうろしていた『篦棒な人々』ですが、さっき覗いたらいきなり117番に飛び上がってて驚きました。昨年12月に本が出たときには、このブログであられもなく宣伝して一瞬300番台に入ったのを確認したのが最高ですので、さすがにテレビで見目麗しい芥川賞作家にフレンドリーな関西弁で紹介されたことは強いと思いました。これで河出書房が増刷の検討に入ってくれれば嬉しいのですが、経験上、世の中そうは問屋が卸しませんので注意が必要です。

ところで「文藝春秋」、いつもは送ってくるのに、今月売りの3月号は家に届いておらず『乳と卵』がまだ読めていません。本屋で買えばいいんですが、どのみち今月22日に単行本化されるそうなので断固としてそちらを購入するつもりです。それから川上さんのブログでも拙著をご紹介いただきましてありがとうございました。芥川賞、強いです。俺もアルハブロガーなどと呼ばれて天狗になっている場合じゃないと思いました。今ものすごく忙しいことになっているでしょうが、くれぐれもご自愛ください。

ちなみに「週刊ブックレビュー」の再放送は本日(明けて月曜)深夜12時からですので、見逃した方はぜひどうぞ。

http://www.mieko.jp/blog/2008/02/post_bd99.html
↑川上未映子さん公式

Amazon02 ※追記 このエントリ書いてからもう一度アマゾン覗いたら95位でした。うひー。でも川上さんの本はこの百倍くらい売れると思います


◎このエントリへコメント→★
◎掲示板トップへ→★

|

« 70年代は変な時代だった | トップページ | ●「ぼくら語り」の夜明け・前編 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

業務連絡」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川上未映子さんありがとうございました:

» 尊敬するブロガーさん達 [無毛最終真兵器]
 今回ちょっとBlogについて考えるとこもあって、いろいろお気に入りのBlogを見て回ってました。で、ついでだから紹介しちゃお〜かな〜、なんて思ったりしてね。しかし、面白い事を続けて書ける人って凄い才能だよね。特にネットゲリラの野次馬さんは、業界の先輩でもあるけ....... [続きを読む]

受信: 2008/02/17 17:04

« 70年代は変な時代だった | トップページ | ●「ぼくら語り」の夜明け・前編 »