【業務連絡】2000万アクセス御礼
本日は夜から「たけくまメモ」の管理画面をずっと睨んでおったのですが、たった今、6月2日午後10時50分頃に、当ブログへの累計アクセス数が20000000を超えましたのでご報告いたします。2004年12月14日にブログを開設してからおよそ4年半、雨の日も風の日も適度にサボリながら更新してきましたが、かくも短期間に2000万の大台を超えましたことは、これも読者の皆様のお陰かと感謝の言葉もない次第であります。
ただし、カウンターの数字は単純アクセス数でありまして、同じIPからの複数アクセスを除いた数字、いわゆるユニークユーザー数ではありません。幸いココログのアクセス解析には、ユニークユーザー数を示す機能があるのですが、さすがに4年に及ぶユニーク数を表示することは無理であります。
←過去3ヶ月の総アクセスとユニークユーザー数
ココログの場合、一度に表示できるのが過去3ヶ月間のデータですので、それを示したものが左の図版です。
←過去3ヶ月の同一IPからの訪問回数(リピート率)
そして左の表が、過去3ヶ月のデータに基づく訪問回数(同一IPからのリピート率)なのでありますが、これによると「1回だけ」の人が全体の約80パーセントを占めております。これは俺には意外でしたが、考えて見れば大部分の人は毎日IPが変わる「動的IP」だと思いますので、このブログを「3ヶ月に一回だけ見る」という人は、これより遙かに少ないのではないかと思います。
でもまあ正確な数字は出ないものの、一日に同じIPから訪問してくださる人は総アクセスのおよそ半分だということはほぼ言えるのではないかと思われます。それで、集計からものすごく大ざっぱにいえることは、過去4年半の「のべアクセス人数」が2000万で、うち半分の1000万人が「たけくまメモ」を訪れてくださったのではないかと思います。
週におよそ8万7000人、一ヶ月でおよそ21万人強のユニークユーザーに見ていただけました。ブログはタダですから、これと有料の雑誌発行部数を比べられるものではありませんが、とにかく「読んでいただいている」という意味では、20万部くらいの月刊誌を個人で所有しているようなものではないでしょうか。とにかく、金になろうがなるまいが俺はおそらく一生「たけくまメモ」を続けますので、これからもおつきあいくださる読者の皆様がいらっしゃれば、これにまさる喜びはありません。
次は1億ヒットを目指してがんばりますので、よろしくお願い申し上げます。(中川翔子さんは、とっくに10億超えしているみたいです。俺は、まだまだです)。
| 固定リンク
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)