コミックマヴォVol.5

« iPhone、買っちゃいました | トップページ | こいつら全員アホウか? »

2008/10/19

10月26日にルンパロさんとトークイベント

うっかり告知するのが遅れてしまいましたが、この10月26日(日曜日)に東京・江東区青海(コミケをやる有明ビッグサイトのそば)の日本科学未来館にて、イラストレーター・FLASHアニメーション作家であるルンパロ・チータ(左山誠)さんと俺のトークイベントがあります。時間は14:00~15:00。

タイトルは「フラッシュアニメ台頭後のクリエイター事情/個人制作作品から見える新たなチャンネル」 という長ったらしいもの。

http://dcexpo.jp/asiagraph2008/talk.html#anime
↑このページの下段に案内があります。

http://dcexpo.jp/visitor/
↑会場はこちら

http://dcexpo.jp/
↑「DIGITAL CONTENT EXPO2008」TOP

他にもさまざまなイベントがあり、中にはプロダクションIGの石川久光社長も登場するトークもあるようですが、それらは事前予約制みたいです。(詳しくは公式サイトを見てください。)

でも、俺とルンパロさんのトークは事前予約不要、入場無料ですのでみなさんお誘い合わせのうえ、どうぞ。

内容は、ほとんどルンパロさん任せなんですけど、ルンパロさんが注目している個人アニメ作家の作品を上映して、彼と俺とでいろいろくっちゃべることになりそうです。ルンパロさんがリストアップした上映作品は以下の通り。

●ぴろぴと:username666
●うさぎ王(うもとゆーじ):チョップスティック第二話
●のすふぇらとぅ:海からの使者(できてるところまで後半全部)
●伊勢田勝行:浅瀬でランデブー(予定)

※作品変更の可能性あり

リストアップしたルンパロさんが思わず苦笑してましたが、上映作品は別にフラッシュ製というわけではありません。伊勢田監督なんてPCも使わないアナログ作品ですしね(撮影だけはデジカムだが、三脚もタップも使わないで手持ち撮影。普通のカメラなので1コマ撮りの機能がなく、1回ボタンを押してだいたい4コマ~6コマ撮り。これでアニメに見えるから天才としか言えない)。

どうも主催者側が「フラッシュアニメ~」とタイトルにつけただけみたいで、ルンパロさんや俺の意図は、あくまで「個人制作アニメ事情」にあるものだと解釈してください。これが終わった後、俺は29日・30日の京都精華大の特別講義の準備もあるので、これから忙しいことになります。精華大についてはまた改めて告知します。

◎このエントリにコメント→★
◎掲示板トップへ→★

|

« iPhone、買っちゃいました | トップページ | こいつら全員アホウか? »

業務連絡」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月26日にルンパロさんとトークイベント:

» ワルキューレの騎行   ワーグナー作曲 [yosi動画ブログ]
ドイツオの誇る歌劇の作曲家ワーグナーの作品の中でも最もポピュラーな作品である「ワルキューレの騎行」(歌劇『ニーベルングの指輪』内での前奏曲) このクラシックの名曲が世界中で広く知られるようになったのは映画「地獄の黙示録」【フランシス・フォード・コッポラ監督19... [続きを読む]

受信: 2008/10/20 14:27

« iPhone、買っちゃいました | トップページ | こいつら全員アホウか? »