【告知】桑沢ゼミ同人誌紹介
『マヴォ』の姉妹雑誌である、桑沢デザイン研究所キャラクターメディア研究ゼミ(キャラメ研)の同人誌『ICONOPOP(イコノポップ)』が完成したようです。こちらも、冬コミに参加します。154ページで頒価は500円だそうです。以下のサイトで、作品の一部を見ることができます。こちらも、なかなかレベルが高そうですよ。
▼「ICONOPOP vol.3」告知ページ
http://homepage2.nifty.com/akihabara/cmr/books.htm
↑2008年度告知ページ
http://www3.to/kuwasawa/
↑サイトTOP
●桑沢キャラクターメディア研究・冬コミ75 ブースアドレス
30日 西ホール と-14d
以前も書きましたが、俺も昨年度まではこのゼミに講師として参加していました。現在は、森川嘉一郎・伊藤剛の二頭体制で学生指導に当たっています。
ゼミで学生に同人誌を作ってもらい、コミケで頒布するという構想は、コミケ歴が長い森川先生の発案です。桑沢キャラクターゼミは、マンガだけではなくアニメ・ゲームも扱う総合コンテンツ制作ゼミなんですが、単に「作品の作り方を教える」だけでは不十分で、実際にそれをメディアとして販売して読者の目に触れさせるまで体験させないとダメ、という森川さんの考えに、俺も賛同して始まった経緯があります。
ところが最初の年に俺が脳梗塞で入院するというアクシデントがあり、退院してからは別の学校での仕事も忙しくなってしまって、今年は俺だけ外れさせてもらったんですが、森川・伊藤の講師陣はまことに強力で、俺がいなくともゼミは順調に年度を重ねております。
一方俺は俺で、学校のワクを離れた雑誌を持ちたいという思いがあり、完全な竹熊の個人編集誌として『マヴォ』を創刊しました。『マヴォ』創刊号は、俺がかねてから教えている多摩美の学生作品がメインでありますが、他大学からの参加もあり、今後もプロアマ問わず広く原稿を募っていきたいと考えています。『マヴォ』ともども『ICONOPOP』もよろしくお願いします。
なお『マヴォ』と『ICONOPOP』は、30日は相互委託します。委託冊数は未定なんですが、以下のブースで双方の本が買えますのでよろしく。
●『マヴォ』 東館 ユ-07a
●『ICONOPOP』 西館 と-14d
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)
- 本日21日、下北沢トリウッドで「海からの使者」上映&トークショー(2010.08.21)
- 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!(2010.10.05)
- コミPo!と私(1)(2010.10.17)
- 早速、コミPoで傑作が!(2010.10.27)
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
「大学講義」カテゴリの記事
- 【業務連絡】今週木曜、京都精華大学でうめさんとトーク(聴講自由)(2011.01.18)
- 【精華大学生の皆さんへ】竹熊・三河ゼミ開設のお知らせ(2010.04.27)
- 精華大生へ・竹熊・三河ゼミ・マニフェスト公開(2010.05.12)
- スポンサー付きのマンガについて(2010.05.14)
- 学生にお金を払う大学(2010.06.22)
「同人誌」カテゴリの記事
- 【マヴォ】金子デメリン『イヤ~ン・Hの助』(2010.08.10)
- 【マヴォ】ふかさくえみ『フェルマータ・ライフ第5話』(2010.08.09)
- 【マヴォ】河野玲奈『爪の垢』(2010.08.08)
- 【マヴォ】ぬQ『希望の光は何ワット』(2010.08.07)
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)