メビウス in 精華大学
ということで、メビウス氏の精華大学でのシンポジウムをレポートしようと思ったんですが、考えてみれば当日の内容はすべて6月末発売の「ユリイカ」に掲載される予定ですので、中身についてはそちらに譲ればよいと思いました。そこでここでは、当日のシンポの内容以外の「こぼれ話」を書くことにします。最初の写真は5月6日京都国際マンガミュージアムで行われたメビウス×村田蓮爾トークイベントの様子。中央の白髪の男性がメビウス氏、隣にいる帽子をかぶった男性が村田蓮爾氏。
←いきなり日本マンガ風美少女を描いたメビウスさん。出血大サービス。
二人でスケッチブックを手にめいめい絵を描きながらトークをするという、絵描き同士ならではの会となりましたが、途中いきなりメビウスさんが村田蓮爾風(?)美少女を即興で描き出すひとコマもありました。
←6日夜、京都国際マンガミュージアムでの打ち上げパーティにて。
打ち上げには京都市長も出席する豪華なパーティに。メビウス氏のお隣の女性は奥様のジェシカ イザベルさん(※)。一番左が通訳をしたフランスのマンガ出版社・トンカム社員の鵜野氏。メビウス氏によると、現在フランスは大変な日本マンガのブームで、出版されているマンガの4割が日本マンガだとか。
※奥様の名前はイザベルさんでした。ジェシカさんというのは通訳してくれた人の名前です。大変失礼しました。
←7日、精華大学学長室にて。左からメビウス氏・島本学長、マンガ学部長の竹宮恵子氏。
7日はいよいよ精華大イベントの本番でした。 2時間半も前から関係者が学長室に集まって顔見せ&打ち合わせ。
メビウス・りんたろう・大友克洋氏が歓談している楽屋にいきなり現れたのが、なんと『マトリックス』監督のウォシャウスキー兄妹、もとい兄弟。お二人は次回作のロケハンのために来日していたそうですが、メビウスが京都にいると聞きつけてわざわざやってきたのだとか。メビウスとは旧知の仲だそうで、抱き合って挨拶していました。兄弟は大友監督の『アキラ』とりん監督の『メトロポリス』の大ファンだとかで、りん・大友両氏とも熱心に語り合っていました。
りんたろう監督・大友克洋脚本の『メトロポリス』は、日本よりも海外での評判がものすごく高いアニメです。メビウスも「映画史上の傑作」とまでベタ褒めしており、りん監督もまんざらではない様子。
←トークイベントの最後にメビウスのライブ・ドローイングが。
トークイベント本番については「ユリイカ」7月号(6月末発売)をご覧になってください。平日で雨だったにも関わらず、700人収容の教室は立錐の余地もない大盛況でした。本日(9日)の明治大学でのイベントは1200人収容だそうですが、土曜日ですし、たぶんすごいことになるでしょう。
←右から大友克洋氏・小野耕世氏・メビウス氏・俺
写真は精華大学の「学食」である「れあた」での打ち上げ会のひとコマ。右から大友克洋氏・小野耕世氏・メビウス氏・俺です。一見学食には見えない店ですが、精華大学のすぐ隣にあるレストランで、一般のお客さんにも向けて開業している店でもあります。もとは独立した店だったそうですが、なぜか精華大が買い上げて学食にしたものだとか(普通の学食も、ちゃんと構内にあります)。
メビウスさんは来日中のい5月8日が71歳の誕生日だそうです。おめでとうございます。それで本日9日は、お昼過ぎから東京・お茶の水の明治大学で浦沢直樹・夏目房之介を交えてのトークイベントがあります。入場無料の先着順ですから、たぶん3時間前には行っていないと入れない恐れがあります。俺も行く予定です。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)
- 本日21日、下北沢トリウッドで「海からの使者」上映&トークショー(2010.08.21)
- 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!(2010.10.05)
- コミPo!と私(1)(2010.10.17)
- 早速、コミPoで傑作が!(2010.10.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 50歳まであと6日(2010.08.23)
- 死ぬことは生きること…今敏氏の逝去を悼む(2010.09.02)
- ツイッターの更新しやすさは異常(2011.01.15)
- 0年代、自分の身に起こったことなど(0)(2011.02.01)
- 震災1週間目のツイートより(2011.03.19)
「アート」カテゴリの記事
- 全裸行動芸術家・ダダカン師健在なり!(2010.05.07)
- 京都でメビウス展・京都と東京でシンポジウムやります(2009.04.13)
- 萌えびうす(2009.05.08)
- メビウス in 明治大学(2009.05.11)
- メビウス in 精華大学(2009.05.09)
「大学講義」カテゴリの記事
- 【業務連絡】今週木曜、京都精華大学でうめさんとトーク(聴講自由)(2011.01.18)
- 【精華大学生の皆さんへ】竹熊・三河ゼミ開設のお知らせ(2010.04.27)
- 精華大生へ・竹熊・三河ゼミ・マニフェスト公開(2010.05.12)
- スポンサー付きのマンガについて(2010.05.14)
- 学生にお金を払う大学(2010.06.22)