吉祥寺アニメーション映画祭2009のご報告
http://www.youtube.com/watch?v=ZpLw45QjFD8
↑恋するネズミ予告編
ひだかさんの『恋するネズミ』は、ほろ苦いコメディ・テイストのキャラクターやアニメーションとしての完成度もさることながら、長尺をきちんと持たせる構成とシナリオのよさに軍配があがりました。全編英語で、日本語の字幕がつく構成がユニークですが、ちょっとカッコつけすぎではないかという声も審査員からはあがりました。しかし、英語圏の観客には最初から親切なつくりで、俺はいいと思いました。作者がどこまで意識していたかはわかりませんが、インターネット時代にあった作品作りといえるでしょう。youtubeに予告編がアップされていましたのでそのまま貼っておきます。この作品、すでにASIAGRAPH2009 in TOKYOのCGアニメ部門で最優秀賞に、またデジタルクリエイターズコンペティション2009で東映アニメーション賞を受賞しています。
●ギャグアニメ部門グランプリ『嘆きのアイスキャンデー』(岩井澤健治)
http://www.dcaj.org/followup2008/works1.html
↑リンク先動画参照
作者の岩井澤さんは昨年の吉祥寺でも『福来町、トンネル路地の男』でグランプリに輝きましたが、今年は前作とは打って変わったギャグ作品で応募してきました。しかも今回は大橋裕之のカルトマンガを原作にした『山』との二本立てで応募です。『山』は、個人的に大受けの傑作でしたが、惜しくもノミネートからは外れてしまいました。しかしこの作者、才能ありますね。マンガも描かれているようなので、いずれ『マヴォ』でも取り上げたい作家さんです。
それからそれから、京都の長尾武奈さんの『プッシーキャット』も審査員特別賞を受賞しましたよ。本来ならグランプリをあげてもおかしくない作品ですが、今回は本当にどれもレベルが高い大接戦だったんですよ。
今年の他の受賞作品については、吉祥寺アニメーション映画祭の公式ページを参照してください。最初から映画祭に関わってきた身としては、だんだん盛り上がってきてうれしいばかりです。来年も楽しみであります。
http://kichifes.jp/animation/news.html
↑吉祥寺アニメーション映画祭2009結果
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)
- 本日21日、下北沢トリウッドで「海からの使者」上映&トークショー(2010.08.21)
- 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!(2010.10.05)
- コミPo!と私(1)(2010.10.17)
- 早速、コミPoで傑作が!(2010.10.27)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 吉祥寺アニメーション映画祭2009のご報告(2009.10.14)
- 「グワシ! 楳図かずおです」予告編出来!(2009.10.23)
- 祝・『北国の帝王』初DVD化!(2009.03.09)
- 『ヤッターマン』には困った(2009.03.11)
- 【緊急告知】まことちゃんハウスのTV放映(2009.03.21)
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)