腹が痛い…
本日深夜3時半頃、強い便意に襲われ起き出してトイレに行きました。ところが用を足した後も便意が収まらない。しかし便は出ません。
ヘンだな、と思ったら、便意が腹痛に変わっていた。イテテテ。参ったな。明日は京都に行って、22日に年内最後の講義をしてから、東京にトンボ帰りで23日に明治大学のシンポジウムがあるのに。
とにかく、今日は日曜なので、なんとか明日の朝まで様子を見て、腹痛が収まらないようなら病院へ行きます。
こりゃたまらん。しかし困ったな、この年の瀬に。昨日なんかへんなの食べたっけ。さっき少し吐いたんですが、夕方食べたつけ麺のメンマが出てきた。その後食べたおでんが悪かったのか。いやまてよ、右脇腹と背中の方も痛むんだけど、盲腸なんてことはないよな。イテテテ。
| 固定リンク
「業務連絡」カテゴリの記事
- 9月11日、池袋ジュンク堂でうめ×竹熊対談(2010.08.27)
- 第一回「竹ノ熊さん祭り」つつがなく終了(2010.08.29)
- 吉祥寺アニメ祭募集締め切り迫る・その他竹熊関連告知(2010.08.31)
- 心斎橋ヴィレッジヴァンガードで「マヴォ5号&海からの使者DVD」取り扱い開始(2010.09.05)
- 「竹ノ熊さん祭り」のレポートがこんなところに!(2010.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
尿管結石とかではないですか?
以前まったく同じ症状で病院行ったら結石でした。
投稿: 一読者 | 2009/12/20 09:36
こんにちは。早速本題ですが、まずは救急病院等に行かれるのがベストかと思います(ひねりもなくすみません)。私自身もほぼ同じ病状で昨年救急車を呼び、病院に行ったとたん回復し始め、結局半日だけ入院ということになりました。その後の胃カメラなどの検査でも原因は分かりませんでした。症状から唐沢なをきさんのように胆石かとも考えましたが、超音波検査によればそうでもありませんでした。まあ単なる飲み過ぎ食べ過ぎだったようです。たけくまさんも未消化のものを吐いていらっしゃいますが、私は中華フルコースの後のみに行ったりしてましたし。とりとめもなく書いてきましたが、どうぞご自愛ください。
投稿: たっちゃん | 2009/12/20 09:48
吐き気はありませんでしたか?
結石の放散痛発作の時はよく吐いたものです。
背中も痛くなりますよ。
投稿: hogehoge | 2009/12/20 10:21
既に他の方が指摘されてますが、僕も尿管結石の様な気がします。
もしそうなら、ほっておくと、更に痛みが酷くなるかと。
すぐに救急外来へ行くことをお勧めします。
でも、もうブログ見てる余裕も無いかもなぁ
投稿: 1026 | 2009/12/20 10:46
お大事になさって下さい。
ガマンできなくなりましたら、やはり、病院へ。
無理なさらずに……。
投稿: サトウマコト | 2009/12/20 11:02
私も結石ぽいなと感じます。
速やかに病院に駆け込んでください。
投稿: katakura | 2009/12/20 11:07
どうなりましたか?実は私も数日前からそんな感じなんですよ。
間隔を開けて痛む下腹部の腹痛。
昨日は背中も痛く、右側の首が腫れています。微熱も。
幸い今朝になって腹痛と背中は治まったのですが…。
投稿: 永田電磁郎 | 2009/12/20 11:52
ご心配をおかけしました。結局朝の8時に寝て、さっき起きましたが、痛みはなくなっていました。お腹と背中に違和感だけ残っています。
今週は半端でなく忙しいんですが、実は週末に定期通院の予定があるんですよ。総合病院なので、その場で内科を紹介してもらいます。
途中、もし痛みがぶり返したら、京都でもいいので病院に行きます。友人の永山薫さんが心配して電話をしていただきましたが、彼も「結石ではないか」とおっしゃっていました。彼の症状にそっくりだそうです。
投稿: たけくま | 2009/12/20 14:04
気合で治りませんか。お体お大事に。
投稿: 渡辺裕 | 2009/12/20 15:43
尿管結石経験者です。
痛みには波があり、ヒドイ時には耐え難い激痛になったりします。自分の場合は病院に駆け込んでから4時間待たされるという目にあいました。途中何度か「お願いですから、今すぐにみてください」とお願いしてもとりあって貰えず、その間トイレに行って吐いたり、待合室の人たちに心配されたりしたのでした。
この経験で感じたことは、これはヤバいかも、という感じになったら救急車を呼ぶのが一番だ、という事でした。
もう痛みが無いとのことで、大丈夫だとは思いますが、お大事に。
投稿: usata | 2009/12/20 15:43
つけ麺の後オデンですかい
相変わらずの食生活で・・・
大丈夫なんかいなー
投稿: にょろ | 2009/12/20 15:46
京都は救急医療が比較的しっかりしております。
都市の規模に対して京大病院系列、府立医大系列とツートップで病院がずらっとあります。
でも、無理なさらず、できるだけ早く地元の医師に診てもらう方が良いです。
投稿: トロ~ロ | 2009/12/20 17:31
尿管結石10年選手です。尿意があっても尿がでない、便意があっても便が出ない。夜中に腹痛で目が覚め、アパートから500m先の公衆電話まで119番して救急車を呼びました。当直医から「尿路結石でしょう。平安時代に尿路結石で七転八倒した貴族の日記があります。当時は贅沢病でしたが、現代人は仕方がないです」と言われました。翌日造影剤を点滴してX線で結石のサイズを測定しました。1cm以下なら自然排斥の可能性が高いので痛み止めのロキソニンとブスコパンが処方されます。ただし1cmを超えると尿管が詰まって1~2ヶ月すると腎盂炎で腎臓が死んでしまいます。忙しくて時間がない時は手っ取り早く超音波破砕手術(メスなしで日帰り可能。保険適応)を受けて楽になりましょう。
投稿: Takapyon | 2009/12/21 00:05
腹痛や下痢だけならともかく、同時に吐くようでしたら、色々な病気、原因が考えられます。
なるべく早く医師に診てもらったほうが良いです、
私も今年、猛烈な下痢と嘔吐で診察してもらいました、食中毒ではなくウイルス性胃腸炎とのことでした、点滴を受け治療を受けたら2日ほどで回復したのですが、家族全員に感染して軽く一家パニくりました、なによりも健康第一です。
投稿: MAMO | 2009/12/21 00:42
うわーまた痛くなってきました。これから病院行ってきます。
投稿: たけくま | 2009/12/21 18:46