中国同人誌「萌え56民族」は現在品切れです。
先日たけくま書店通販部で販売を開始しました中国清華大学の同人誌「萌え56民族・東北編」は大好評でして、現在品切れになっております。
先日、そろそろ品切れしそうなのでまた送ってほしいと清華大(ややこしいですがこちらのセイカは“清”で俺の勤めているセイカのセイは“精”です)のマンガアニメサークル「次世代」のユウさんにメールしたのですが、現在増刷をかけているのでしばらく待ってほしいとの連絡がありました。
近日中には、増刷分とともに新刊の「萌え56民族・中南東南編」が送られてくる予定ですので、しばらくお待ちください。
ただし「萌え日中交流」については残部があり、昨日補充できましたので引き続き販売しております。
購入された方はおわかりと思いますが、現在中国のオタク・腐女子の皆さんは、まったくタイムラグなく日本の最先端のアニメ・ゲーム・マンガを享受しており、「萌え」に関する感性も、オッサンである俺なんかより、はるかに日本実在青少年のそれに近いです。
| 固定リンク
「同人誌」カテゴリの記事
- 【マヴォ】金子デメリン『イヤ~ン・Hの助』(2010.08.10)
- 【マヴォ】ふかさくえみ『フェルマータ・ライフ第5話』(2010.08.09)
- 【マヴォ】河野玲奈『爪の垢』(2010.08.08)
- 【マヴォ】ぬQ『希望の光は何ワット』(2010.08.07)
- 「海からの使者」DVD、8月15日(夏コミ3日目)頒布開始!(2010.08.13)
コメント
北京の書店に、
あまりドメスティックな中国漫画がなかったのは、
こういう動きがあるからかなあ。
日本の漫画史でも、決して最初から
陽が当たっていたわけじゃないけど、
貸本漫画のスターがのちの巨匠になった。
もしかしたら中国漫画は同人「も」追え、
という事なのかもしれない。
投稿: はんてふ | 2010/04/10 14:12
たけくま先生
萌え日中交流、擬人本、読みました。現状は予想をはるかに超えて変化していてて、戸惑う人が多いんじゃないでしょうか。このように日本発の漫画文化がかくも遠方の人が親しんでくれているのを見聞すると、嬉しくなってきます。歓迎すべきと思います。このような平和な友好が続く事を願ってやみません。
投稿: sqrpyoshi | 2010/04/10 21:40
明日、京都府知事選挙があります。現職の山田啓二氏も立候補しているのですが、twitterで次の様な情報が流れているそうです。
#信頼している知人の話なので内容の正誤はともかく流れていることは間違い無いと思います。
「山田啓二は、『府知事になったら京都で日本一厳しい児童ポルノ禁止条例を制定して、漫画アニメもグラビアも片っ端から販売も所持もできないようサブカルチャーを徹底的に締め上げてやる』との事」
マニフェストでは「日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。」と書いているそうですが、詳しい内容は何も書い無いそうです。。「サブカルチャーを徹底的に締め上げてやる」つうのは何々でしょうね?他の候補者のネガティブキャンペーンなんでしょうか?
万一「児童ポルノ=サブカルチャー」だとのと考えなら相当な世間知らずと思いますが。
投稿: hiro4 | 2010/04/11 01:18
>hiro4さん
これですね。
http://www.yamadakeiji.com/pdf/manifesto_new.pdf
↑「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例」を制定します」京都府・山田啓二京都府知事の公約マニフェスト(25ページに記述あり pdf)
山田知事のような候補者は、とにかく投票しないで落とすしかないでしょう。俺は住民票が神奈川なので投票できないのがもどかしいですが。
投稿: たけくま | 2010/04/11 06:23
うわ。京都府知事選挙、山田知事の対立候補って共産党じゃん。
こりゃ山田知事、再選ほぼ確定だな。夜には結果が出るけど、
まいったねこれは。
投稿: たけくま | 2010/04/11 14:24
山田氏、当確出ました。予想通りです。
ここのところ事実上の自公民相乗り候補(現職または後継者)VS 事実上の共産党支持候補の一騎打ちが続いていて、自公民相乗り候補側の勝利に終わっています。
かつては事実上の共産党支持候補による革新市政・府政の時代もありましたが、ソ連・共産圏の崩壊後は全く駄目です。福祉は充実しましたが、道路などインフラ整備や経済政策が余りにもお粗末で。
しかし、あの困った条例案だけは阻止しないといけませんね。「非実在青少年の性行為表現の禁止」などという無知蒙昧かつ愚昧な内容であるならば、絶対に反対しなければ。
投稿: トロ~ロ | 2010/04/11 23:22
「児童ポルノ規制」は別に問題は無いのですけどね。
幸いに謎の専門家と組織で構成された委員会とかはまだ作られていなんですよね?だったら、まずそこに参加するところからやりましょう。
ちなみに山田知事は3年前にすでに問題意識を持っていたようです。
http://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/kaiken2007/070607.html#interviewentry03
福岡では非実在ヤクザの規制が始まっていますが、その件で宮崎学氏が訴訟を起こしています。
http://miyazakimanabu.com/2010/04/01/691/
投稿: hiro4 | 2010/04/12 00:06
"生けるサブカル"のみうらじゅんを輩出した、
京都が・・・
こんなバカを知事にしてしまうとは、オワットル
投稿: q | 2010/04/12 01:28
連投失礼。なんか欝な話題よりも、ネガドンの栗津順監督の新作「プランゼット」の話とかしたいところです。
http://www.planzet.jp/
なんかすごい大作みたいなんですけど。
#池袋でネガドンを見た際に竹熊さんをお見受けしました。いっしょに階段を降りたのは良い思いです。
投稿: hiro4 | 2010/04/12 01:41
かなりどーでもいい思い出に粘着乙
投稿: hush | 2010/04/12 03:56
宮崎学とはこれまた懐かしい人が出てきたもんだ
投稿: あ | 2010/04/12 09:55
府議会に働きかけて不信任にすればいいよ
長野の田中康夫vs県議会のパターンで
でも京都人てそういうパワーはない感じ
投稿: USSR | 2010/04/12 19:50
考えた結果、やはりここは敢えて、
中国のドメスティックな商業漫画を
探す旅に出る事にしました。
しかし京都府でもとは。
タバコもダメ、ポルノもダメ、派遣もダメ、
美しいインターナショナルの曲が
聞こえてきますねえ。
投稿: はんてふ | 2010/04/13 21:54
ぼんぼやーじ
投稿: マッ | 2010/04/17 22:18