コミックマヴォVol.5

« 早速、コミPoで傑作が! | トップページ | コミPoと私(2) »

2010/11/02

【業務連絡】多摩美生と精華大生用に「コミPo!」のお試し版を確保しました

>多摩美術大学と京都精華大学で俺の講義を受講している学生の皆さんへ。

先日田中圭一さんにお願いして、特別に「コミPo!」のお試し版を多摩美に15セット、精華大に25セット提供していただけることになりました。

今週金曜、5日に多摩美で俺の「漫画文化論」がありますが、このとき希望者を募りますので、ジャンケンで決めたいと思います。精華大のほうは、すいません、もう23人が決まっております。9日の「マンガ文化論」であと2名募りますので、講義の最後に名乗り出てください。

ただし使えるPCはウィンドウズ機のみなので注意してください。12月14日までは期間限定ですべての機能が使えますが、ウェブテクノロジからの簡単なアンケートに答えることが条件になります。

当日は氏名と学籍番号、所属学科、メールアドレス(携帯メール不可。必ずPCメールで)を教えてもらいます。これを俺が田中さんに伝えますので、後日、ウェブテクノロジからそちらにメールでダウンロードURLとパスワードが届くと思います。

なお、一般からのお試し版の申し込みも6倍くらいの競争率になっているようで、俺が横から提供を受けるのはズルいと思われるかもしれませんが、田中さんとは以前から竹熊の学生にモニターをお願いする話が出ていました。悪しからずご承知ください。

田中さんも俺も、話題になるだろうとは思っていましたが、これほどまでの反響があるとは想像していませんでした。12月半ばの販売開始が楽しみであります。

|

« 早速、コミPoで傑作が! | トップページ | コミPoと私(2) »

業務連絡」カテゴリの記事

コメント

良かったですね。

投稿: 渡辺裕 | 2010/11/03 09:02

一番先に「コミPo!」で商業誌デビューしたら話題になりそうですね。
でもサイン会で色紙に絵を書く時は困るかもね。
って、そんな先まで心配する必要ないか。

投稿: Tomi++(射手座) | 2010/11/03 12:55

>学生用コミPo!
ちょっとジェラシいぞ。

このままコミPo!普及して
プロの世界でもシーケンサーマンガが増えると
従来のアナログな職人漫画家からすれば、
「ケッ、コミポ漫画が!」
と憤りと侮蔑が混ざった分類評価のノリが出てきますな。
まあ、イチから手で描くのとは差別するのが正解だし、
当然そうなると思いますけど。

投稿: 漫バカ日誌 | 2010/11/04 23:40

現在コミPoで作例マンガ制作中。もう少し待て。

投稿: たけくま | 2010/11/05 01:35

助けてくださいにちゃんに社会的抹殺されます
運営のしわざです
スコーピオン
中澤孝司
運営の手先
キーロガーによる
ハッキング
北海道
函館
伊藤メンタルクリニック
中澤孝司

大熊

投稿: 大熊 | 2010/12/11 07:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【業務連絡】多摩美生と精華大生用に「コミPo!」のお試し版を確保しました:

« 早速、コミPoで傑作が! | トップページ | コミPoと私(2) »